汁物
ブイヤベース風魚介のトマト煮
更新日 2025/6/17

レシピを作った人
菓子・料理研究家。国際中医薬膳師。洋菓子店やレストラン勤務を経て、渡仏。フランスのレストラン、カフェで経験を積み、フランス人家庭でフランス家庭菓子や料理を覚える。帰国後、書籍や雑誌、企業のメニュー開発など幅広い分野で活躍。作りやすさと身体にやさしいことを大切にしたレシピを提案している。現在、少人数制のフレンチベースの料理・菓子教室Osierを主宰。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 白身魚(たら、すずきなど)の切り身2切れ
- 車えび(あれば有頭)2尾
- あさり(砂出ししたもの)250g
- やりいか2ばい
- ホールトマト缶詰(400g入り)1/2缶
- ロゼワイン(なければ白ワイン)1カップ
- にんにくのみじん切り1かけ分
- 玉ねぎのみじん切り1/2個分
- オリーブ油大さじ2
- ローリエ1枚
- パセリのみじん切り少々
- 塩少々
- こしょう少々
作り方
調理
- 1
白身魚は食べやすい大きさに切り、塩、こしょう各少々をふる。あさりは、水の中で貝どうしをこすり合わせてよく洗う。車えびは殻つきのまま竹串を節と節の間に入れて、背わたを引き抜く。やりいかは皮をむき、胴は3~4等分の輪切りに、足はわたと目、くちばしを切り離し、2~3本ずつに分ける。ホールトマトは汁けをきり、手で大まかにつぶす。
- 2
鍋にオリーブ油を入れて強火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ってきたら玉ねぎを加え、しんなりとするまで焦がさないように炒めてトマトとローリエを加える。ひと煮立ちしたら、ロゼワインと水130cc、塩小さじ1/3を加えてふたをし、弱火で約10分煮る。
- 3
白身魚、あさり、いか、えびを加え、ふたをして強火でさらに煮る。ひと煮立ちしたら、アクをすくい取り、弱火にして10~15分煮る。塩、こしょう各少々を加えて味をととのえ、仕上げにパセリを散らす。
レシピ掲載日 1998.5.16
質問

\ オレペAIが選んだ /「ブイヤベース風魚介のトマト煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
