材料を見る

主菜

しゃくもどき

0(0件)

更新日 2024/4/2

しゃくもどき
撮影 青山紀子

島根県の郷土料理。うなぎと季節の野菜を盛り込んで蒸す、さっぱりした味わいの一品。

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約380円

  • カロリー

    195kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

4人分
  • うなぎのかば焼き
    1尾分
  • ごほう
    40g約1/4本
  • しらたき
    250g
  • わけぎ
    2
  • なす
    1
  • みょうがのせん切り
    適宜
  • 煮汁

    • だし汁
      360cc
    • 薄口しょうゆ
      大さじ2
    • みりん
      大さじ2
    • 小さじ1/2
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    うなぎは長さ3cm、幅2cmに切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱する。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、鉛筆を削る要領でささがきにして、水にさらす。しらたきは食べやすい長さに切る。わけぎは長さ3cmに切る。なすはへたを切り落として縦半分に切り、2~3mm間隔に格子状に切り目を入れて、さらに縦半分に切り、それぞれ長さを3等分にする。
  2. 2
    鍋に湯を沸かし、ごぼうを入れて、くったりするまでゆでてから、ざるにあげて水けをきる。なすは高温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、途中まで沈んで、すぐに浮き上がってくる程度)に熱した油で、箸で返しながら1~2分揚げる。
  3. 3
    煮汁の材料を鍋に入れて強火で煮立たせて、わけぎの白い部分を入れ、かるく火を通す。ごぼう、しらたきを加え、さらに5分煮る。
  4. 4
    器の中心に1/4量ずつ、3.の材料を盛り、そのまわりにわけぎの青い部分と、なすとうなぎを立てかけるように置き、煮汁を入れる。ラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱して、みょうがをのせる。 (1人分195kcal)

レシピ掲載日 1994.8.17

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        うなぎを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          とろとろチーズのキーマドーム

            副菜

            レタスと貝割れのはちみつレモンあえ

            • 36kcal
            副菜

            ズッキーニとナッツのサラダ

            • 70kcal

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼