主菜
お好み焼きとり
更新日 2024/4/2

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
焼きとりのたれ
- しょうゆ2/3カップ
- みりん1/2カップ
- 酒1/3カップ
- 黒砂糖大さじ3と1/2
- 鶏もも肉2枚
- 鶏レバー200g
- ねぎ1本
- うずらの卵8個
- 万能ねぎ2本
つくね
- 鶏ひき肉200g
- 酒大さじ1
- 塩少々
- 生しいたけ8個
- しし唐辛子24本
- 七味唐辛子適宜
- 練り辛子適宜
- 塩少々
作り方
調理
- 1鍋にたれの調味料を入れて中火で煮立て、弱火にしてとろりとするまで15分ほど煮つめる。
- 2鶏肉は余分な皮を除き、20個に切り分ける。鶏レバーは10分ほど冷水にさらし、残った血を洗い流してペーパータオルなどで水けを拭き、16個に切り分ける。うずらの卵はかぶるくらいの水といっしょに鍋に入れ、強火にかける。沸騰したら弱火にし、5分くらいゆでて水にとり、殻をむく。ねぎは8等分に切る。鶏肉、ねぎ、うずらの卵、レバーは串に刺し、それぞれ4串ずつ用意する。オーブンは250℃に温めておく。
- 3万能ねぎはそれぞれ2つに切る。ボールにつくね用の材料を入れ、手で粘りが出るまで練って4等分する。1串分ずつ、竹串にまとめ、万能ねぎを1本ずつ、くるくると巻きつける。
- 4天板に2.とつくねを8本ずつ並べ、オーブンに入れて8分ほど焼き、裏返して6分ほど焼く。たれを刷毛で塗って、さらに1分ほど焼き、再びたれを塗って、1分くらい焼く。残りも同様にして焼く。
- 5しいたけは石づきを切って2つに切り、4切れずつ串に刺す。しし唐辛子はへたの先を切って6本ずつ串に刺す。
- 6焼き網を強火で熱し、中火にして野菜の串を4本ずつ並べる。返しながら両面に焼き色がつくまで焼き、塩をふる。それぞれを皿に盛り合わせ、七味唐辛子や練り辛子を添える。 (1人分470kcal)
レシピ掲載日 1994.3.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「お好み焼きとり」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
