close
食材から探す
決して主役にゃならないけれど、あるとないのじゃ段違い! そんな名脇役『ごま・じゃこ・おかか・桜えび』を使った副菜をどどーんと16品ご紹介! どの料理も【彼ら】がいい仕事してますよ~♪ まずはごまの副菜から、どうぞごらんください!
SHARE
ごぼうのごまマヨサラダ
ごぼうは酢と塩を加えた湯でゆでると、アクが取れて歯ざわりもよくなります。
主材料:ごぼう
玉ねぎのごま甘煮
冷やすとよりいっそう味がしみ込みます。
ささ身のごまごろも焼き
ごまの香ばしさが◎。お弁当のおかずにもおすすめです。
トマトのごま酢あえ
酢をきかせることで、トマトの甘みが引き立ちます。
主材料:トマト
パプリカとじゃこのマリネ
じゃこのうまみとパプリカの甘みで酸味がマイルドに。口の中がさっぱりとして、箸休めにぴったりです。
きゅうりのカリカリじゃこかけ
生のきゅうりのみずみずしい味わいに、ごま油で炒めたじゃこの香ばしさがよく合います。
主材料:ちりめんじゃこ きゅうり
水菜とじゃこのごま塩あえ
水菜にごま油をからめておくと、水っぽくならなくて◎。 シンプルながら味わい深い小鉢です。
主材料:青菜 ちりめんじゃこ
ピーマンのじゃこチーズ焼き
とろけるチーズをピーマンに詰めて、香ばしいじゃこをトッピング。あつあつのうちにどうぞ。
主材料:チーズ ちりめんじゃこ ピーマン
ブロッコリーのおかかごまあえ
洋風イメージの強いブロッコリーですが、ごまとの相性は抜群。おかかとコラボさせ、うまみの強い一品に。
主材料:ブロッコリー
パプリカとみょうがのおかか酢じょうゆ
切ってあえるだけの簡単副菜。さわやかなみょうがの香りを楽しんで。
ほうれん草の卵巻き
黄色と緑色が鮮やかな、おべんとうにぴったりの副菜。調味した削り節をしんに、ほうれん草と卵焼きを巻くので汁けが出る心配もありません。
主材料:ほうれん草 鶏卵
なすのおかか揚げびたし
時間がたつほど、おかかのだしがしみわたります。
桜えびと青梗菜のさっと炒め
桜えびのうまみと香ばしさが何よりの調味料! 青梗菜は蒸し炒めにし、ほどよく火を通します。
主材料:桜えび 青梗菜
桜えびと三つ葉の卵焼き
桜えびと三つ葉を具にした、香りも彩りもよい卵焼き。甘く、ほっとする味わい。
主材料:鶏卵 桜えび 三つ葉
長いもと桜えびの塩炒め
主材料:桜えび 長いも
水菜と桜えびのかき揚げ
薄めのころもで揚げ、水菜のシャキッとした歯ざわりを楽しみます。桜えびの風味もあいまって、絶妙なおいしさに。
主材料:コーン缶 桜えび
記事検索
ジュニア料理選手権2024
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
扶桑化学工業×こどもオレンジページ2025
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
My SPICE&HERB
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
オレンジページ 5/17号
最新号
2025年5月02日発売
詳細・購入はこちら
バックナンバー
で買う
で定期購読をする
バターなしで、ザクほろ食感『レモンスコーン』の作り方/今井ようこさんの人気レシピ
片づけたいのに、物が全然減らないあなたへ。《手放し上手》になる3か条/プロ監修
話題ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』4話の撮影現場に独占潜入!レシピ公開も
【生米を使うから簡単!】30 分でできる「たけのこ」のあく抜き&絶品レシピ【わかりやすい動画も】
【クリトモ式 4回目】黄金比率の漬けだれで作る『刺し身の漬け丼』
応募期間 4/30~5/20
ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】
おうちのワンコやニャンコのかわいいphoto大募集!
注目の腸活記事ベスト3
「miotto」オリジナルフォトブック