
2016.12.15
人が集まる機会の増える年末年始。料理の準備や部屋の掃除などなど、やることがたっくさん! そんな余裕のない中でも、おいしくてメインをはれる肉料理は欠かせませんよね。
そんなとき、めちゃくちゃ重宝するのが「ほったらかし」でできる「チャーシュウ」です♪
この「ほったらかし」手法を使えば、調理中、手があくので、そのあいだにつけあわせの準備をしたり、部屋の掃除をしたりと、超効率的におもてなし準備ができるんです。
やり方はめちゃくちゃ簡単! 調味料とともに肉を一晩漬けておき……(一晩ほったらかし!)
オーブンの天板に肉を乗せます。
オーブンに入れて焼き時間をセットしたら、そのまま焼き上がりまで「ほったらかし」!
これを切るだけで、下味のしみたおいしいチャーシュウが完成します!
肉を漬ける調味料を替えれば、さっぱりとした味わいが日本酒に合う「ゆず塩味」や
子どもも大人も喜びそうな中華風の「オイスター味」など、
お酒との相性や集まるメンバーの好みに合わせたチャーシュウができますよ。
料理/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/渡会順子 文/編集部・稲垣
(『オレンジページ』2017年1月2日号より)
記事検索