子どもが作るのにおすすめの朝ごはん、トースト、野菜サラダに続いて、次は「スクランブルドエッグ」にチャレンジ! 卵を割り、チーズを混ぜて、フライパンに入れたら、混ぜて器に盛るだけ。さあ、親子で作ってみよう♪
★こちらもチェック→【はじめてのお料理チャレンジ】⑥フライパンを使ってみよう!
「スクランブルドエッグ」の材料
材料(1人分)
卵…1 個
ピザ用チーズ…大さじ1
サラダ油…小さじ1
トマトケチャップ…好きなだけ
使う道具
小さいボール
フォーク
大さじ
小さじ
直径20㎝のフライパン
ゴムべら(耐熱性)
軍手
「スクランブルドエッグ」の作り方
①卵を割る

(1)テーブルにくっついて、小さいボールをおへその前に置く。割り入れる場所を確認しよう!

(2)平らなところで卵をたたいてひびを入れる(平らな場所で割るとひびが大きく入ります。殻がボールに入ってしまっても、かけらが大きいので取り出しやすくなります)

(3)ひびに両手の親指を入れて割る。ボールの上で、親指をぐっと入れてひらこう!
②卵とチーズを混ぜる

卵をフォークでよく混ぜ、ピザ用チーズを加えてかるく混ぜる。ボウルの代わりに、シェイカーに
入れてふりふりして混ぜてもOK。
③フライパンに油を温める

フライパンを使う前には軍手をはめましょう。直径20㎝のフライパンにサラダ油を入れて中火(フライパンの底に炎がちょうど届くくらいの状態)で温める。温まると、フライパンを少しかたむけたときに、油の動くスピードが速くなるよ。
④卵を入れる

②の卵液を流し入れる。
⑤大きく混ぜる

卵のまわりが固まってきたら弱火(炎の先がフライパンの底にようやく届くか届かないかくらいの状態)にし、耐熱性のゴムべらでゆっくりと大きく混ぜる。外側から内側にやさしく寄せながら混ぜると、ふんわりするよ!
⑥ふんわりしたら火を止める

卵がふんわりしたら、火を止める。
⑦器に盛る

卵を端に寄せ、フライパンを傾けながら器に盛る。トマトケチャップをかける。火をとめたら、すぐに器に盛るのがポイント。時間がたつと、フライパンの熱で卵がかたまってしまうよ!
できあがり!

スクランブルドエッグが完成! その他の朝ごはんメニューと一緒にぜひ作ってみてね♪

【情報元】発売中のMOOK『こどもオレンジページNo.8』 付録「はじめてのおりょうりBOOK」
朝ごはんにおすすめのメニューやそのアレンジを紹介した一冊。包丁やフライパンの使い方など、料理の基本を楽しく学べます。見守る大人へのアドバイスも掲載!

【こちらの記事も参考に♪】
はじめてのお料理チャレンジ①「ハムチーズトーストを作ろう!」
はじめてのお料理チャレンジ④「包丁を使って野菜サラダを作ろう」
はじめてのお料理チャレンジ⑥「フライパンを使ってみよう!」

はこちら