オレンジページ社員のおすすめ返礼品一覧を見る料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、38年。
オレンジページは自他ともに認める、くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、オレンジページshop担当のH。
お酒好き(特にワイン)な彼女に、おすすめの返礼品をききました。
ふるさと納税歴4年目、オレンジページshop担当のHです。
ふるさと納税は、同僚にすすめられたことがきっかけで始めました。
返礼品は、特別な日のごちそうというよりも、日常でよく食べるものを選ぶことが多いかな。使い勝手のよさそうなサイズ感やパッケージも選考ポイントです。
北海道別海町「ほたて貝柱」1kg

このほたては、北海道産の天然貝を急速冷凍したもの。
平日の夜ごはんにもすぐに使えそうで便利だなーと思って注文してみたのですが、これがすごくよかった!
身は大ぶりで、甘みがあって美味。
刺し身はもちろん、バター焼きにしたり、そのまま鍋に放り込んだりと大活躍しました。
ひとつの袋に、そのままがさーっと入っている簡易包装も気に入りました。
スーパーに寄れなかった日も、この冷凍帆立てに何度助けられたことか……。
あっという間になくなってしまったのでりピ決定です♪
北海道別海町「ほたて貝柱」1kg(楽天)/
(さとふる)/
(ふるなび)
「帆立て貝柱」を使ったオレンジページおすすめレシピ
帆立てとかぶとのソテー

ゆずこしょうのさわやかな辛みが、かぶと帆立てのやさしい甘みを引き立てて美味。
かぶの葉入りのソースが、食感や色みのアクセント。
「帆立てとかぶのソテー」のレシピを見る
帆立てときのこのカレークリーム煮

生クリームを使うと、煮る時間が短くてもリッチな味わいに。カレー粉のスパイシーな香りが帆立てのやさしい甘みを引き立てます。
「帆立てときのこのカレークリーム煮」のレシピを見る
帆立てと豆苗の塩豆板醤炒め

くせのない豆苗と甘みのある帆立ては相性抜群。ピリリとした辛みが決め手の、ご飯に合う一皿です。
「豆苗と帆立ての塩豆板醤炒め」のレシピを見る
教えてくれたオレンジページ社員
オレンジページshop担当H。夫と二人暮らし。子どものころから白いご飯が大好きだったのですが、最近、玄米のおいしさに目覚めました。猫をひざに、ワインを飲みながらYouTubeを見るのが至福のとき。