主菜
ふきと牛肉の甘辛炒め
更新日 2025/6/19

レシピを作った人

検見﨑 聡美
料理家
料理研究家、管理栄養士。赤堀栄養専門学校卒業後、故・滝沢真理に師事し、アシスタントを務める。独立後はテレビや雑誌、書籍を中心に活躍。作りやすくておいしいのはもちろん、栄養面も考えられたレシピが得意。雑誌・書籍を中心に活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- ふき200g
- 牛切り落とし肉150g
合わせ調味料
- しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ2
- 塩大さじ2と1/2
- サラダ油大さじ1
作り方
下準備
葉があれば切り、茎は下ゆでする鍋の口径に合わせて長さを切ります。まな板に置き、塩をふき1本に対して大さじ1/2くらいふり、両手でかるく押さえながら前後にころがす(板ずり)と、色がよくなり、表面の堅い皮がむきやすくなります。


鍋に湯を沸かし、ふきを塩を洗い落とさずに入れて2~3分ゆで、すぐに冷水にとってさまします。こうしてゆでることでふきが柔らかくなり、えぐみのもととなるアクが抜けます。


堅い皮をむきます。まず、切り口から3cmくらいまで手で皮をむき、次にむいた皮をある程度まとめて持ち、一気に下にひっぱると、皮が切れずにきれいにむけます。これを繰り返し、すべて皮をむいたらざるに上げ、水けをきります。


調理
- 1
ふきは下ゆでし、皮をむいて長さ3cmに切る。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る。小さめの器に、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わりはじめたら、ふきを加えて炒め合わせ、油がなじんだら、合わせ調味料を回し入れる。混ぜながら炒めて全体に味をなじませ、汁けがなくなったら、器に盛る。
初出 オレンジページ 2006年3/17号
質問

\ オレペAIが選んだ /「ふきと牛肉の甘辛炒め」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
