主菜
きすの梅肉揚げ
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

竹村 章子
料理家
料理研究家。大学を卒業後、6年間の会社員生活を経て、懐石料理、中国料理などの料理学校に通う。全国料理学校協会認定の教育資格、技術検定試験に合格し、辻クッキングスクールで教壇に立つ。その後、フリーになり、自宅にて料理教室を開くかたわら、雑誌から書籍まで幅広く活躍する。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- きす(開いたもの)6枚
- 梅干し2個
- みょうが2個
- しし唐辛子2本
ころも
- 水大さじ3
- 小麦粉大さじ2
- 塩
- 揚げ油
作り方
下準備
調理
- 1きすは皮目を下にして置き、尾のつけ根に皮目のほうからつま楊枝を刺す。梅肉の1/6量を薄く塗り、みょうがの1/6量をのせて頭のほうからくるくると巻き、巻き終わりをつま楊枝で刺して留める。残りも同様に作る。
- 2揚げ油を中温(170~180℃。ころもを数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱する。しし唐辛子を入れて1~2分色よく揚げ、揚げ網にとって油をきる。きすをころもにくぐらせて油に入れ、2~3分揚げる。からりとしたら揚げ網にとって油をきる。きすのつま楊枝を取り除き、横半分に切る。しし唐辛子は斜め半分に切り、きすとともに皿に盛る。 (時間20分、1人分279kcal、塩分2.5g)
レシピ掲載日 2001.6.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「きすの梅肉揚げ」の
おすすめ献立
キスを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
