材料を見る

主菜

いかとにらの韓国風お好み焼き

0(0件)

更新日 2025/6/28

撮影 尾田学

いかのうまみとにらの香りがあとを引くおいしさです。あさつきをごまを加えたたれが食欲をそそります。

0(0件)

更新日 2025/6/28

  • 普通

  • 費用目安

    約120円

  • カロリー

    268kcal

  • 塩分

    2.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • いか(小)
        1ぱい
      • にら
        1/2
      • 1
      • たれ(下記参照)
        適宜
      • 小麦粉
        1〜2
      • サラダ油
        大さじ1

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        いかはまな板にのせて胴の中に親指を差し込み、わたと胴がつながっている部分をはずす(このとき、指先でわたの袋を破らないように気をつけて)。左手で胴を押さえ、右手で足のつけ根を握りながらゆっくりと引き抜く。

      2. 2

        胴は内側についている軟骨をはずし、えんぺらと胴の境目に指を入れてゆっくりと動かし、えんぺらをはずす。えんぺらをはずした部分をとっかかりにして、胴の皮をむく。むきにくいときは、ペーパータオルや堅く絞ったぬれぶきんで皮をつかんで引きはがすようにするとよい。

      3. 3

        洗って水けを拭き、縦に切り目を入れて開き、縦半分に切ってから横に幅5~6mmの細切りにする。えんぺらも皮をむき、縦半分に切ってから横に幅5~6mmの細切りにする。

      4. 4

        足は目から上を切り落としてくちばし(丸くて堅い部分)を手で取り除き、足のつけ根に切り込みを入れて開く。包丁の刃先を斜めに傾けて大きな吸盤をこそげ取り、足を1本ずつに切り離して長さを2つ~3つに切る。

      5. 5

        にらは根元の堅い部分を切り落とし、長さ3~4cmに切って1/2量をボールに入れる。いかの1/2量も加え、小麦粉大さじ1~2を加えて全体にまぶす。

      6. 6

        器に卵を割りほぐし、1/2量をいかとにらのボールに加えて、全体に均一にからめる。

      7. 7

        フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、6.を入れて丸く広げる。やや火を弱めて焼き、裏を少し返してみてこんがりと焼き色がついていたら裏返す。フライ返しでかるく押さえながら4分ほど焼き、取り出す。残りも同様に作る。食べやすい大きさに切り分けて皿に盛り、たれをつけていただく。
        (1人分268kcal、塩分2.0g)
          
        —たれ材料(2人分)と作り方—
        あさつき1本は小口切りにする。器に豆板醤小さじ1/2、しょうゆ大さじ3、酢大さじ1、砂糖小さじ1を混ぜ合わせ、白いりごま大さじ1を加える。

      レシピ掲載日 2000.7.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ主菜いかとにらの韓国風お好み焼き

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  ガパオライス

                  • 770kcal
                  副菜

                  キャベツとえびの生春巻き

                  • 141kcal
                  汁物

                  にらと春雨のスープ

                  • 52kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼