主菜
ロールキャベツ
更新日 2025/6/20

レシピを作った人
料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- キャベツ 小1個
- 合いびき肉300g
- 玉ねぎ100g
- 卵1個
- 牛乳大さじ3
- 洋風スープの素(チキン・固形)1個
- ローリエ1枚
- にんじん1/2本
- セロリの茎1/2本分
- あればパセリのみじん切り適宜
- パン粉大さじ2
- 塩小さじ1
- 黒粒こしょう少々
- こしょう(あれば白こしょう)少々
- 片栗粉
作り方
調理
- 1
キャベツは、しんをくりぬき、たっぷりの熱湯にくりぬいた部分を下にして入れ、中火で3分ゆでる。上下を返し、はがれてきた葉が透明になるまでゆで、ざるに上げる。
- 2
玉ねぎはみじん切りにし、にんじんは縦4等分にして幅8mmにきる。セロリは筋を除き、幅1cmに切る。卵は溶きほぐす。パン粉大さじ2は、牛乳に浸す。
- 3
ボールにひき肉を入れ、塩小さじ1、黒粒こしょう少々、パン粉を入れて練る。均一に混ざったら、溶き卵を2~3回に分けて加えて混ぜ、玉ねぎも混ぜて8等分にする。
- 4
キャベツの葉は、しんをそぎ、大小2枚を一組にして8組分を用意する。大きい葉に、小さい葉をのせ、3.をたわら型に整えてのせて包み、巻き終わりを楊枝で留める。他も同様にする。
- 5
鍋に、4.の巻き終わりを下にして並べ入れ、すきまに、残ったキャベツの葉を詰める。水3カップ、砕いたスープの素、ローリエを入れ、ふたをして中火にかける。煮立ってきたら弱火にして5分ほど煮、にんじんとセロリを加えて、25分煮込む。ロールキャベツを取り出し、楊枝を抜いて器に盛る。煮汁に塩小さじ1/2、こしょう少々を加えて調味し、片栗粉小さじ2を水大さじ1で溶いて入れ、ひと煮立ちさせてロールキャベツにかける。あればパセリのみじん切りをふる。
(1人分229kcal、塩分2.7g)
レシピ掲載日 2000.12.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「ロールキャベツ」の
おすすめ献立
キャベツを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
