主菜
ツナボールクリームシチュー
更新日 2025/6/23

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
ツナボール
- ツナ(缶詰・135g入り)2缶
- パン粉1/2カップ
- 牛乳大さじ2
- 卵2個
- 粉チーズ大さじ4
- 小麦粉大さじ3
- 塩少々
- こしょう少々
- ほうれん草2わ
- 牛乳1カップ
- 市販のホワイトシチューのルウ5皿分
- 塩少々
- サラダ油大さじ2
- バター大さじ2
- こしょう少々
- 粗びき黒こしょう適宜
作り方
調理
- 1
ツナは缶汁をきる。ほうれん草は、塩少々を入れた熱湯で色鮮やかになるまでゆで、水にとって水けを絞り、長さ5cmに切る。
- 2
小さめのボールにパン粉1/2カップ、牛乳大さじ2を入れて混ぜ合わせる。別のボールに卵2個を割りほぐし、ツナ、パン粉と牛乳を混ぜ合わせたもの、残りのツナボールの材料を加えて混ぜ合わせ、手で20~24等分に丸める。フライパンにサラダ油大さじ2を入れて弱めの中火で熱し、ツナボールを入れて両面を2分ずつ焼いてバットなどに取り出す。
- 3
フライパンの汚れをさっと拭き、バター大さじ2を入れて弱火で熱する。ほうれん草を入れて2分ほど炒め、塩、こしょう各少々で味をととのえる。
- 4
鍋に水4カップを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にしてツナボールを入れ、7~8分煮る。一度火を止め、ルウを入れて混ぜながら溶かす。牛乳1カップを加えて再び強火にかけ、煮立ったら中火にしてさらに5分煮る。器に盛り、ほうれん草1/5~1/6量ずつを添え、粗びき黒こしょう適宜をふっていただく。
(1人分424kcal、塩分3.4g)
レシピ掲載日 1999.11.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ツナボールクリームシチュー」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
