主菜
長いものコロッケ
更新日 2024/4/3

撮影 尾田学
レシピを作った人
大久保恵子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 長いも(中)1本
- 好みの干物(かます、あじなど。大)1枚
- 梅干し(大)2個
- あさつき1/2束
- 溶き卵1個分
- 小麦粉
- パン粉
- 揚げ油
作り方
調理
- 1魚の干物はよく熱したグリル、または魚焼き網で両面をこんがりと焼き、粗熱を取る。骨やひれを取り除き、ざっとほぐす。梅干しは種を取り除き、包丁でかるくたたく。あさつきは小口切りにする。
- 2長いもはたわしでこすってよく洗い、幅4cmの輪切りにする。それぞれをラップで包み、電子レンジで約7分加熱し、ふきんで包みながら皮をむく。ボールに入れ、フォークでざっとつぶす。
- 32に魚の干物、梅干し、あさつきを加えて木べらなどでよく混ぜ合わせる。1/8量ずつ小判形にまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
- 4揚げ油を中温(170~180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱してコロッケを入れ、菜箸でときどき返しながら、きつね色になるまで揚げる。 (1人分267kcal、塩分1.3g)
レシピ掲載日 1999.10.17
レビュー
Review
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「長いものコロッケ」の
おすすめ献立
長芋を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
