副菜
明太子豆腐
更新日 2025/6/21

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 木綿豆腐2丁
- 辛子明太子1はら
- あさつきの小口切り3本分
煮汁
- 水1と1/4カップ
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- みりん小さじ2
- こしょう適宜
- 酒大さじ1
- 片栗粉大さじ1
- ごま油大さじ1
- 塩少々
作り方
調理
- 1
豆腐は縦半分に切り、横に幅1cmに切る。耐熱用の皿にペーパータオルを敷いて豆腐を並べ、ラップをして電子レンジで30秒~1分加熱する。明太子は薄皮に縦に切り目を入れて身をかき出し、酒大さじ1をふる。器に片栗粉大さじ1~1と1/2を入れ、倍量の水で溶いておく。
- 2
フライパンにごま油大さじ1を入れて中火で熱し、豆腐を並べ入れて両面に焼き色をつける。煮汁の材料と明太子を加え、煮立ったら中火のまま2~3分煮て、水溶き片栗粉をもう一度混ぜて回し入れ、とろみをつける。味をみて薄ければ塩少々で調味し、ごま油適宜をふる。皿に盛り、あさつきの小口切りを散らす。
(1人分187kcal、塩分2.0g)
レシピ掲載日 1999.8.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「明太子豆腐」の
おすすめ献立
豆腐を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
