副菜
シーフードサラダ
更新日 2025/6/20

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- むきえび15尾
- やりいか1ぱい
- きくらげ(乾燥)5g
- サニーレタスの葉4枚
- 玉ねぎ1/2個
- トマト1個
- にんじん1/2本
- 万能ねぎ5本
- セロリ1本
- レモンの絞り汁1/2個分
- にんにく2かけ
- 赤唐辛子2本
- 薄口しょうゆ小さじ2
- あれば香菜適宜
- 砂糖小さじ1
- 塩(お好みで)少々
作り方
調理
- 1
乾燥きくらげは、水に約10分つけてもどす。えびは背中に包丁で切り込みを入れ、竹串などで背わたを取る。いかは胴に指を入れて、足とわたを引き抜く。水でよく洗い、胴は長さ3cm、幅1cmに切る。足はわたと目、くちばしを取り除き、食べやすい大きさに切る。
- 2
サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。玉ねぎは皮をむき、縦に薄切りにして水にさらす。トマトはへたを落として、8等分のくし形に切る。にんじんは皮をむき、せん切りにする。万能ねぎは長さ2cmに切る。セロリは筋を取り、茎は薄切り、葉は食べやすい大きさに切る。
- 3
にんにくは薄切りにしてすり鉢に入れる。赤唐辛子はへたと種を取り除いて小口切りにし、すり鉢に加えてすりつぶす。レモンの絞り汁を加えて溶き混ぜる。
- 4
沸騰した湯に、えびといかを入れて約3分ゆで、ざるにあけて水けをきる。さめたらボールに入れ、きくらげ、玉ねぎ、万能ねぎ、セロリの茎、すりつぶしたにんにくと赤唐辛子を加えて混ぜ合わせる。
- 5
薄口しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1を器に混ぜ合わせてボールに加え、トマト、にんじん、セロリの葉、あれば香菜を入れてざっと混ぜる。好みで塩少々を加え、サニーレタスを敷いた皿に盛る。
(1人分100kcal、塩分0.8g)
レシピ掲載日 1998.4.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「シーフードサラダ」の
おすすめ献立
エビを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
