汁物
鮭のかす汁
更新日 2025/6/20

レシピを作った人
野崎洋光
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 甘塩鮭の切り身2切れ
- 大根1/6本
- にんじん1/2本
- ごぼう1/2本
- ねぎ1本
- 油揚げ2枚
- こんにゃく1/2枚
- 酒かす400g
- みそ大さじ2
作り方
調理
- 1
大根とにんじんは皮をむく。ごぼうは包丁の背でかるくこそげるようにして皮をむく。酒かすが板状の場合は、小さくちぎって熱湯適宜を加えて柔らかくもどし、ペースト状に練っておく。
- 2
鮭は骨と皮がついたまま一口大に切る。
- 3
大根は縦半分にしてから、厚さ1.5cmに切る。大きいものはさらに半分のいちょう切りにする。にんじんは縦半分にしてから、厚さ1cmに切る。ごぼうはころがしながら端から斜めに切って乱切りにする。ねぎは幅1cmの小口切りに、油揚げとこんにゃくは、横半分に細長く切り、端から幅5mmに切る。
- 4
ざるに油揚げを入れて熱湯を回しかけ、余分な油を落とす。
- 5
ざるが入る大きさの鍋に湯を沸かす。ざるに鮭、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくを入れ、火にかけた鍋の湯に鮭の色がやや白くなるまでつけて、臭みやアクを取る。
- 6
霜ふりにした材料と、水7と1/2 カップ(1.5リットル) を鍋に入れて強火にかける。この段階では、ねぎと油揚げはまだ入れない。煮立ったら中火にし、ふたをしないで15~20分、大根に竹串がスーッと刺さるまで煮る。
- 7
おたまに酒かすをとり、煮汁に半分つけながら菜箸で混ぜて、酒かすを煮汁に溶かし込む。同様にしてみそ大さじ2も溶かし込み、ねぎと油揚げを加えてひと煮立ちさせる。
レシピ掲載日 1998.1.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「鮭のかす汁」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
