材料を見る

主食

ひき肉のドライカレー

0(0件)

更新日 2025/6/12

ひき肉のドライカレー
撮影 中里一暁

ひき肉のうまみ、野菜の甘み、にんにくとしょうがの風味が混ざり合って、味わい深い本格派の仕上がりに。

0(0件)

更新日 2025/6/12

  • 普通

  • 費用目安

    約490円

  • カロリー

    587kcal

  • 塩分

    2.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

上田 悦子

料理家

      料理・洋菓子研究家。神戸で長年、お菓子教室を主宰するほか、人気洋菓子店「ティータイム」(パティシエのご長男経営の「ラトリエ・ドゥ・マッサ」へと発展)のオーナー。飾らない人柄で、家庭的で親しみやすいお菓子に定評あり。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 合いびき肉
        250g
      • じゃがいも
        1
      • にんじん
        1/2
      • ピーマン
        2
      • 玉ねぎ
        1
      • ホールトマト缶詰(400g入り)
        1
      • にんにくのみじん切り
        1かけ分
      • しょうがのみじん切り
        25g
      • カレー粉
        大さじ2
      • 固形スープの素
        2
      • 3
      • パセリのみじん切り
        適宜
      • サラダ油
        大さじ1
      • 小さじ3/4
      • こしょう
        少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        米は固形スープの素1個をくずして加え、普通に炊く。

      2. 2

        じゃがいも、にんじんは皮をむいて2cm角に切る。ピーマンはへたを落として種を除き、2cm四方に切る。

      3. 3

        玉ねぎはみじん切りにする。トマト缶詰は缶汁ごと万能こし器に入れ、木べらなどで裏ごししておく。

      4. 4

        鍋にサラダ油大さじ1を熱し、にんにく、しょうがを入れて中火で香りが立ってくるまで炒める。玉ねぎを加えて透き通ってくるまで炒め、ひき肉を加えて全体に炒め合わせる。

      5. 5

        じゃがいも、にんじん、ピーマン、トマトと、水300ccを鍋に加える。固形スープの素1個をくずしながら加えて20分くらい煮る。

      6. 6

        にんじん、じゃがいもが柔らかくなったら、カレー粉を加えて、塩小さじ3/4、こしょう少々で味をととのえ、さらに5分ほど煮つめて水けをとばす。ご飯にパセリを混ぜ、カレーをかける。

      レシピ掲載日 1997.6.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            合い挽き肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 9/17号増刊

            NEW

            2025年09月02日発売
            (一部地域を除く)

            <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

            ホームレシピドライカレーひき肉のドライカレー

            レシピを作った人

            上田 悦子

            料理家

                料理・洋菓子研究家。神戸で長年、お菓子教室を主宰するほか、人気洋菓子店「ティータイム」(パティシエのご長男経営の「ラトリエ・ドゥ・マッサ」へと発展)のオーナー。飾らない人柄で、家庭的で親しみやすいお菓子に定評あり。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  オクラ入りふんわり豚つくね

                  • 335kcal
                  副菜

                  じゃことおかかのキャベせんサラダ

                  • 50kcal
                  汁物

                  プチトマトのかきたまスープ

                  • 51kcal

                  オレンジページ 9/17号増刊

                  NEW

                  2025年09月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?