主菜
ミックスお好み焼き
更新日 2025/6/9

レシピを作った人

瀬尾 幸子
料理家
料理研究家。おいしくて簡単、だれでも失敗なく作れるレシピに定評がある。『みそ汁はおかずです』(学研プラス)、『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)で料理レシピ本大賞大賞を受賞。書籍や雑誌、食品メーカーの料理開発などで活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
基本の生地
- 薄力粉100g
- 長いも100g
- だし汁180cc
- 塩少々
- 卵(つなぎ)4個
具
- キャベツ(中)1/2個
- 豚バラ(またはロース)薄切り肉200g
- いか(開いたもの)60g
- むきえび12尾
- わけぎ1/2束
- 卵4個
- 揚げだま大さじ4
- 紅しょうが(せん切り)適宜
- ソース適宜
- マヨネーズ適宜
- 削り節適宜
- 刻みのり適宜
- サラダ油適宜
作り方
下準備
・キャベツはまとまりやすいように、8mm四方に切る。わけぎは小口切りに、長いもは皮をむいておろし金ですりおろす。
・いかは幅1cmの短冊切りにし、むきえびは竹串で背わたを取る。
・生地を作る。ボールに長いもを入れ、だし汁と塩を加える。泡立て器でかるく混ぜ、万能こし器で薄力粉をふるい入れて、さらにまんべんなく混ぜる。
・ホットプレートを熱し、焼く直前に生地と具を1枚分ずつ合わせる。
調理
- 1
ボールにキャベツを入れ、生地、わけぎ、揚げだま、紅しょうが、卵を加えてよく混ぜ、いかとむきえびも加えて、ざっくりと混ぜる。
- 2
ホットプレートにサラダ油を薄くひき、中心にたねを丸く流す(直径12cmくらい)。たねを広げすぎると、ふっくら仕上がらないので、厚いままで。
- 3
豚肉を1枚ずつ広げてのせ、たねのまわりが白っぽく固まってきたら、へらで裏返す。返したら、豚肉をじっくり香ばしく焼く。
- 4
このとき、へらで押さえつけないように!へらの角で、数カ所穴をあけて火の通りをよくし、じっくり5~6分焼いて、再び裏返す。
- 5
ホットプレートのあいたところに、サラダ油を薄くひき、卵を割って落とし、目玉焼きを作る。へらで黄身をくずしながら丸く広げる。
- 6
卵が半熟のうちに、手早くお好み焼きにのせる。ソースやマヨネーズを塗り、削り節や刻みのりをのせていただく。
レシピ掲載日 1995.11.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ミックスお好み焼き」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
