オレンジページnetはこちら
子育てお悩み相談室

2025.07.29

【子育てお悩み相談室】木下ゆーきさん「妹が生まれて赤ちゃん返りした息子にどう接したらいい?」

SNS総フォロワー数200万人以上。クスッと笑えて共感できる育児動画などを楽しく発信する、子育てインフルエンサーの木下ゆーきさん。元シングルファーザーで、現在3人のこどもを育てる木下さんに、『こどもオレンジページ』に寄せられたさまざまな育児のお悩みにアドバイスをいただきました!

お悩み1

妹が生まれたことで、5歳の息子が赤ちゃん返りしてしまいました。息子の気持ちに寄り添うように気をつけていますが、「赤ちゃん 抱っこしないで!」など困ることばかり言ってきます。

「お兄ちゃんだから特別」の
言葉をトッピングしてみて

木下ゆーきさん赤ちゃん返りするのは普通のこと。悩んでいるのは「息子の気持ちに寄り添っている」ということですし、何かが足りないからこうなっているわけではないと思います。

ただ、どうしても手がかかるのは下の子なので、お兄ちゃんに我慢させているところがあるのかもしれませんね。だからこそ、日常のいろんな場面で「お兄ちゃんだから特別ね」というひと言をトッピングしてみてはいかがでしょう。たとえば、スーパーで「赤ちゃんはまだ食べられないけど、お兄ちゃんだから特別にお菓子選んでいいよ」とか。

お兄ちゃんだから我慢ではなく、お兄ちゃんだからの特別感を演出してあげるだけで、こどもの意識が変わるかもしれませんよ。

木下ゆーき(きのした・ゆーき)さん

1989年、愛知県生まれ。タレント・子育てインフルエンサー。チャイルドカウンセラー資格保有。12歳、6歳、3歳の3児の父。実体験から生まれたユーモア満載の育児動画が、SNSで多くの子育て層から支持を集めている。今春、初の絵本シリーズ「木下ゆーきのわくわく絵本」(Gakken)が創刊された。


PickUp

木下ゆーきのわくわく絵本『はぶらしロケット』(Gakken)

木下さんらしい遊び心が詰まった、子育ておはなし絵本シリーズの第1弾。こどもが苦手な歯みがきも、歯ブラシをロケットに見立てれば楽しい遊びの時間に! 絵は「シナぷしゅ」(テレビ東京系)でも人気のアートユニットuwabamiさんが担当。7月に〈ごはん〉、9月に〈トイレ〉をテーマにしたシリーズ続編が発売予定。

撮影/三好宣弘(RELATION) 取材・文/粟野亜美

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事