2023.03.07
国内でも海外でも人気の高い、抹茶味の焼き菓子。あのほろ苦い風味と、甘くてこくのある生地との相性のよさにうっとり……。
でも、「自分で作ってみたい! 」と思って、いざチャレンジすると、なかなかおいしく作れない、なんてことありませんか? 抹茶はとても繊細で、熱が加わると香りや風味が飛びやすいもの。バターのこくや、味の濃い材料が入っていると、抹茶の香りが負けてしまうことも多いんです。
そこで、抹茶味の焼き菓子をおいしく作るのにおすすめするのが「オイル」!
材料(約口径7×高さ3cmのマフィン型6個分)
<生地>
卵……1個
グラニュー糖……50g
植物油……70g
プレーンヨーグルト……40g
牛乳……30g
薄力粉……110g
抹茶……大さじ1
ベーキングパウダー……小さじ1
板チョコレート(ホワイト)……30g
下準備
・抹茶は薄力粉、ベーキングパウダーとともにふるう。
・チョコレートは1.5cm角に切り、使う直前まで冷やしておく。
作り方
【1】ボールをじか火にかけ、砂糖を溶かす
口径18~22cmのステンレス製のボールに卵を溶きほぐす。グラニュー糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。ボールをごく弱火のじか火にかけ(やけどに注意)、卵液が人肌程度に温まるまで30秒ほど絶えず混ぜる。グラニュー糖が完全に溶けたら火からおろす。
【2】植物油を加えて混ぜる
植物油を3回に分けて加え、そのつど泡立て器でよく混ぜる。油が卵液になじんで全体がとろりとするまで、手早く混ぜる。
【3】ヨーグルト、牛乳、粉類を加える
ヨーグルト、牛乳を加え、そのつどなめらかになるまでよく混ぜる。ふるった粉類を一度に加える。
【4】粉類をざっとなじませる
泡立て器をかるく持ってボールにまっすぐに立て、ぐるぐると混ぜながら、混ぜる方向と反対にボールを回す。粉がざっとなじんだらOK(ここでは混ぜ残りがあっても大丈夫)。
【5】具を加えて混ぜ、型に流し入れる
チョコレートの2/3量を加え、ゴムべらに持ち替えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。薄い紙カップを敷いたマフィン型に、等分に流し入れる。表面に残りのチョコレートを等分にのせる。
【6】オーブンで焼いてさます
190℃のオーブンでこんがりと焼き色がつくまで18~20分焼く。型から取り出し、網にのせてさます。
これで、香り高い抹茶マフィンのでき上がり!
オイルを使って焼き菓子を作れば、黒豆をのせたスコーンや……
フォンダンショコラ風のパウンドケーキを作っても、抹茶の香りがしっかり立って絶品♪
オイルを使って、いろんな抹茶味の焼き菓子に挑戦してみてください~!
(『オイルで作る ふんわりケーキとサクサククッキー』オレンジページ刊より)
関連記事
ポイントは「熱湯で蒸らす」。濃ゆい抹茶シャーベットの作り方
ムラヨシマサユキさん特製『焦がしキャラメルの極厚タルトタタン』のレシピ
甘じょっぱくて濃厚!『カマンベールチーズケーキ』のレシピ【危険なおいしさ】
料理/吉川文子、撮影/高杉 純、スタイリング/阿部まゆこ 浜田恵子、文/編集部・馬場
記事検索
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!