
家電のなかでも「欲しい!」という声が多い、食洗機。でも一方では、「設置や取り扱いがめんどうでは……?」と思って購入を迷う人もいるようです。そこで10人のお試し隊が、最新の食洗機をこれから自宅に設置して、使った感想を6月から3回にわたりレポート予定。予告編の今回は、お試し隊代表の読者3人と、パナソニックの食洗機「NP-TR8」がご対面。いまどき食洗機の特徴をちょっとのぞいてみましょう!





夫、小学6年生の息子、小学4年生の娘の4人家族。「家事の時間を短くして、家族のだんらんタイムをもっと増やしたいな」。

夫、10カ月の娘の3人家族。洗いものをためたくないのでちょこちょこ洗う派。「食洗機を使うと暮らしにどんな変化があるか知りたいです」。

夫、小学5年生の息子の3人家族。「仕事をしているので家事の負担を軽くしたい。それにシンクをすっきり見せたいと思っているんですよね」。


これまで3回にわたり、10名のモニターの食洗機ライフを紹介してきました。
皆さん「家事の時短になった」「食器やグラスがピカピカになった」「家計が助かりそう」など、
使うほどにうれしい驚きがたくさんありました!
次は皆さんが、食洗機で快適な暮らしを実感してくださいね!
前回までのお話はこちら
撮影/イワタ ユタカ、三好宣弘(RELATION) ヘア&メイク/五十嵐友美 取材・文/水溜兼一
短時間で取り付けられて、設置したらすぐに洗いものOK。「エコナビ」で節電
・節水
しながら、汚れをしっかり洗浄。運転音が静かなのも特筆すべきポイントです。ほかにもいいこといっぱいで、使うほどにそのよさを実感できるはず!

パナソニック http://panasonic.jp/dish/



※1 エコナビ運転した場合としない場合の比較で、使用水量約20%、消費電力量約20%(19.7%)、運転時間約10%(9.7%)削減。標準コース時:「80℃すすぎ」は設定しない。3人用21点の食器に0.5人相当の汚染を付着し、室温25℃で測定。(日本電機工業会自主基準「食器洗い乾燥機の性能測定方法(2008年3月5日改正)」による使用水量・消費電力量・運転時間とは異なります。)●エコナビ運転した場合:使用水量約8.8リットル、消費電力量約610Wh、運転時間約74分(50Hz)●エコナビ運転しない場合:使用水量約11リットル、消費電力量約760Wh、運転時間約82分(50Hz)。これらは最大値であり、食器の量や汚れ、室温により効果は異なります。
※2 日本電機工業会自主基準による。
※3 グリル扉は洗えません。
※4〈 「バイオパワー除菌」の試験内容〉(食器洗い機専用洗剤約5g使用時) ●試験機関名:(財)日本食品分析センター ●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌の方法:高濃度洗剤液噴射方式●除菌の対象:庫内食器類 ●試験結果:バイオパワー除菌行程終了後、99%以上の除菌効果 上記試験は1種類の菌でのみ実施。除菌効果は食器の量や位置、汚れの程度により異なります。
※5( 標準コースでエコナビ運転OFFの場合):食器点数45点・小物24点、水温20℃、食器洗い機専用洗剤1箱600g入り408円(税込)〈パナソニック調べ〉を5g使用 ●手洗い:食器点数45点・小物24点、水温20℃。10リットルのお湯(約40℃)でつけ置き洗いした後、1本395ml入り215円(税込)〈総務省小売物価統計調査調べ〉の洗剤を10.8ml使用して洗い、毎分6リットルで食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒流し湯ですすいだとき、使用水量は約84リットル(83.95リットル)。〈日本電機工業会自主基準 標準汚染時〉
※6 新電力料金目安単価27円/kWh(税込)〈家電公取協調べ〉、ガス料金(都市ガス)目安単価153円/m³(税込)〈パナソニック調べ〉、水道料金132円/m³(税込)、下水道使用料116円/m³(税込)。〈日本電機工業会調べ〉
※2 日本電機工業会自主基準による。
※3 グリル扉は洗えません。
※4〈 「バイオパワー除菌」の試験内容〉(食器洗い機専用洗剤約5g使用時) ●試験機関名:(財)日本食品分析センター ●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌の方法:高濃度洗剤液噴射方式●除菌の対象:庫内食器類 ●試験結果:バイオパワー除菌行程終了後、99%以上の除菌効果 上記試験は1種類の菌でのみ実施。除菌効果は食器の量や位置、汚れの程度により異なります。
※5( 標準コースでエコナビ運転OFFの場合):食器点数45点・小物24点、水温20℃、食器洗い機専用洗剤1箱600g入り408円(税込)〈パナソニック調べ〉を5g使用 ●手洗い:食器点数45点・小物24点、水温20℃。10リットルのお湯(約40℃)でつけ置き洗いした後、1本395ml入り215円(税込)〈総務省小売物価統計調査調べ〉の洗剤を10.8ml使用して洗い、毎分6リットルで食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒流し湯ですすいだとき、使用水量は約84リットル(83.95リットル)。〈日本電機工業会自主基準 標準汚染時〉
※6 新電力料金目安単価27円/kWh(税込)〈家電公取協調べ〉、ガス料金(都市ガス)目安単価153円/m³(税込)〈パナソニック調べ〉、水道料金132円/m³(税込)、下水道使用料116円/m³(税込)。〈日本電機工業会調べ〉