ひんやり&ぷるり♪黒糖と豆乳で作るくずねり
毎日本当に暑いですね。
みなさま、引き続き休息と水分、そして栄養をしっかりとってお過ごしください。
先日家族で海に行きまして、娘は初めて海に触れました。
波が押し寄せて引いていく様子や、砂や海水の感触を興味深く体感していました。
「これが海? 海、大きいね!」と大喜び。

貝殻を拾うのを楽しみにしていた娘は、目を輝かせながら一生懸命に集めていました。 楽しい夏の思い出ができて私もうれしかったです。
さてさて、今日もひんやりとしたお菓子を作りましょう。
今月のお菓子は豆乳と黒糖を使った『黒糖豆乳のくずねり』。

黒糖の香ばしい風味と豆乳のこくがまろやかで、くずのぷるりとした喉越しのよい食感がこの時期にぴったり。

豆乳は無調整を使っています。
豆乳が苦手なかたは、牛乳でお試しください。
冷蔵庫で一晩しっかり冷やすお菓子なので、暑い夏のおやつにぴったりです♪
「黒糖豆乳のくずねり」のレシピ
材料(約5〜6人分)
本くず…… 40g
豆乳(成分無調整)……320g(約300ml)
黒砂糖※……40g
上白糖……20g
水……150g(150ml)
※ボツリヌス症の予防のため、1歳未満の乳児に与えることは避けてください。
作り方
1 鍋に本くずを入れて水で溶く

小さめの鍋に本くずを入れ、分量の水を少しずつ加えながらゴムべらで混ぜて溶かす。

2 黒砂糖・上白糖・豆乳を加えて混ぜ合わせる


黒砂糖、上白糖、豆乳を順に加え、混ぜながら溶かす。
3 鍋を火にかける

弱火〜中火くらいの火加減で、木べらを使って鍋底をこすりながら加熱する。 鍋底が固まりはじめたら弱火にする。
4 弱火で10分加熱する

引き続き、鍋底をこすりながら弱火で10分加熱する。

10分練ると、これくらいのとろみが出ます。
5 器に流す

熱いうちに、深さのある小さめの器やプリンカップなどに流し入れる。
とても熱いので気をつけて作業してくださいね。
6 表面にラップをかける

表面が乾かないよう、ピタッとはりつけるようにラップをかける。
まずは常温で粗熱を取り、その後は冷蔵庫で一晩しっかりと冷やしましょう。
しっかり冷やして、食べよう♪

しっかり一晩冷やすと、型からスルッとはずれます。

一晩も待ちきれない娘には、前日に私が作っておいたものを用意しました。

黒糖好きの娘は待ちきれない様子で、パクッ!

ぷるりとした冷たい食感に大喜び。
「これ、プリンみたいだねー! おいしー!」
と、喜んでくれました。
黒砂糖が苦手なかたは、お好みのお砂糖で代用してみてください。
白砂糖だけで作ればミルクプリンのような風味に仕上がります。
ご自身のお好みを探してくださいね。
坂本紫穗(さかもと しほ)
和菓子作家。「紫をん」の名でオーダーメイドの和菓子を作品として制作・監修。日本国内および海外で和菓子教室やワークショップ・展示・レシピの開発を行う。素材や色、表現方法にこだわった作品が人気。
紫をんweb https://shiwon.jp
紫をんInstagram https://www.instagram.com/shiwon.wagashi/
