たっぷりのメレンゲを混ぜた生地は、ふわっふわで軽い食感。甘くソテーしたシャキシャキのりんごを合わせて。
料理: 福田淳子
撮影: 馬場わかな
熱量 643kcal(1人分)
塩分 0.9g(1人分)
●卵は直前まで冷やしておく。
トッピングを作る
りんごはよく洗い、皮つきのまま4等分にする。フライパンを中火で熱し、バター、グラニュー糖を溶かす。茶色く色づいたら、りんごを加えてからめ、火を止める。
生地を作る
【1】卵をボールに割り入れ、黄身を手ですくって白身と黄身に分け、別のボールに入れる(卵白のボールは冷蔵庫で冷やしておく)。卵黄に、ヨーグルト、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。薄力粉、ベーキングパウダーをふるって加え、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
【2】卵白はハンドミキサーの高速で1分ほど泡立てる。持ち上げると角が立っておじぎをするくらいになったら、砂糖を加えて、高速でさらに2分ほど泡立てる。ボールを逆さにしても落ちないくらいしっかりとしたメレンゲを作る。
【3】【1】のボールに、メレンゲの1/2量を加えて泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。ゴムべらに持ち替えて、メレンゲの残りを加え、泡をつぶさないよう、底からすくい上げるようにしながら手早く混ぜる。全体にメレンゲを残した状態で混ぜるのをやめる。
生地を焼く
【1】フライパンを2つ用意し、同時に中火で熱する。フライパンをいったんコンロからおろし、ぬれぶきんにのせる。バターをそれぞれに1/2量ずつ溶かし、生地を1/2量ずつスプーンでこんもりとのせる。
【2】コンロに戻し、ふたをしてとろ火で8分ほど焼く。泡がつぶれないように注意してそっと裏返し、ふたをしてさらに1~2分焼く。ふたがない場合は、鍋などのふたで代用する。
トッピングする
そっと2枚重ねて器に盛り、アップルソテーとバニラアイスを添える。好みでシナモンをふり、あればミントの葉をのせる。
レシピ掲載日: 2015.10.29
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索