材料を見る

スイーツ

かしわ餅

0(0件)

更新日 2025/7/4

かしわ餅
撮影 日置武晴

電子レンジでささっと作れる、手軽な本格和菓子。もちっとした生地が、懐かしいおいしさです。

0(0件)

更新日 2025/7/4

  • 普通

  • 費用目安

    約40円

  • カロリー

    180kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/6量で算出しています。

レシピを作った人

瀬戸口 しおり

料理家

  • Instagram
  • X
  • Instagram
  • X

料理研究家・高山なおみ氏のアシスタントを経て独立。野菜をはじめ食材のうまみをひきだす料理が得意。「北欧、暮らしの道具店」のオリジナルドラマ『ひとりごとエプロン』シリーズをはじめ、テレビドラマの料理監修をつとめるほか、雑誌、広告でも活躍。夫と息子と愛猫セリの3人と1匹で暮らす。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

6個分
  • 上新粉
    200g
  • 白玉粉
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ2
  • 1と1/2カップ
  • かしわの葉
    6
  • 小豆あん
    90g

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    耐熱のボールに上新粉、白玉粉、砂糖を入れ、水を少しずつ加えてゴムべらで混ぜる。

  2. 2

    生地がなめらかになったらラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で4~5分加熱する。すりこ木を水につけておく。小豆あんは6等分にして丸める。かしわの葉はさっと洗って水けを拭く。

  3. 3

    【2】のボールを取り出し、ゴムべらで混ぜる。

  4. 4

    粗熱が取れたら、手に水少々をつけながらこねる。

  5. 5

    生地がまとまってきたら2等分にし、再びラップをふんわりかけ、電子レンジで3分ほど加熱する。

  6. 6

    【5】を取り出し、生地をすりこ木でつく。つやが出て、なめらかになったらOK。

  7. 7

    生地を6等分にし、完全にさます。手に水をつけながらだ円形に整える。生地の手前は薄く、奥は厚めにする。小豆あんをのせて半分に折り、合わせ目を閉じてかしわの葉を巻く。

  8. 8

レシピ掲載日 2011.4.26

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        もち粉を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 9/2号

        NEW

        2025年08月16日発売
        (一部地域を除く)

        ★鶏むね&しょうがだれレシピ、首ケア体操で夏バテ解消!。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today’s Cooking ●今、食べたい工夫がいっぱい 暑くても、バテぎみでも「鶏むね」が味方です! ●残暑の首こり・肩こりにサヨナラ ゆるゆる首ケア体操

        レシピを作った人

        瀬戸口 しおり

        料理家

        • Instagram
        • X
        • Instagram
        • X

        料理研究家・高山なおみ氏のアシスタントを経て独立。野菜をはじめ食材のうまみをひきだす料理が得意。「北欧、暮らしの道具店」のオリジナルドラマ『ひとりごとエプロン』シリーズをはじめ、テレビドラマの料理監修をつとめるほか、雑誌、広告でも活躍。夫と息子と愛猫セリの3人と1匹で暮らす。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          ズッキーニのダブルチーズカツ

          • 546kcal
          汁物

          キャベツとトマトのみそ汁

          • 51kcal
          副菜

          みょうがの甘酢漬け

          • 193kcal

          オレンジページ 9/2号

          NEW

          2025年08月16日発売
          (一部地域を除く)

          ★鶏むね&しょうがだれレシピ、首ケア体操で夏バテ解消!。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today’s Cooking ●今、食べたい工夫がいっぱい 暑くても、バテぎみでも「鶏むね」が味方です! ●残暑の首こり・肩こりにサヨナラ ゆるゆる首ケア体操