材料を見る

スイーツ

二色白玉の冷やしぜんざい

0(0件)

更新日 2024/4/3

二色白玉の冷やしぜんざい
撮影 岡本真直

抹茶入りの白玉のほんのりとした苦みが美味。冷たいぜんざいは、さらっとしたのどごしです。

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約60円

  • カロリー

    302kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

阿部 徳恵

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 白玉粉
        200g
      • 抹茶
        小さじ2
      • 市販のゆであずき(缶詰・210~230g入り)
        1

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        ボールを2つ用意し、白玉粉を1/2量ずつ入れる。片方のボールには抹茶を加え、手でまんべんなく混ぜ合わせておく。「基本の白玉だんごの作り方」1~4を参照し、それぞれ1/2カップの水を加えて直径約1.5cmのだんごを作り、ゆでて冷やし、水けをきる。
      2. 2
        別のボールにゆであずきを入れ、水3/4~1カップを加えて好みの甘さに溶きのばす。器に注ぎ入れ、白玉を加える。 (1人分302kcal) ---基本の白玉だんごの作り方--- 1.ボールに白玉粉を入れ、分量の水を少しずつ加えながら、指先で混ぜ合わせていきます。初めは、全体に水分をいきわたらせるようにさっくりと混ぜて。 2.全体がしっとりとしたら、指の腹で白玉粉の粒をつぶしながら混ぜ合わせます。粒がなくなり、耳たぶくらいの柔らかさになったら、指で押してみて。しっかりと跡がつけばOK。よくこねてもまとまりにくいときは、水を小さじ1くらいずつたしながら様子をみて。 3.鍋にたっぷりの湯を沸かします。白玉を好みの形に作り、全量を2~3回に分けて、強火でゆでます。最初は底に沈んでいた白玉が表面に浮き上がってきたら、網じゃくしですくいます。 4.氷水にとって5分ほどおき、しんまでしっかりと冷やしてから水けをきります。氷水や冷蔵庫に長く入れておくと堅くなるので、一度に食べきれる分だけ作ります。

      レシピ掲載日 2001.7.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            もち粉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピぜんざい二色白玉の冷やしぜんざい

            レシピを作った人

            阿部 徳恵

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

                  • 249kcal
                  副菜

                  ブロッコリーの山椒ごまあえ

                  • 106kcal
                  汁物

                  大根と油揚げの豆乳みそ汁

                  • 129kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ