主菜
焼き鯛の南蛮漬け
更新日 2025/6/17

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 鯛の切り身2切れ
- 玉ねぎ1/2個
- にんじん(中)1/2本
漬けだれ
- 赤唐辛子1/2本
- 酢2/3カップ
- だし汁1/2カップ
- しょうゆ大さじ2
- 砂糖大さじ1
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 塩少々
- 貝割れ菜適宜
- 小麦粉適宜
- 塩小さじ1/4
- サラダ油小さじ1
作り方
下準備
鯛はあれば骨を取り除き、一切れを半分に切って小麦粉適宜を薄くまぶしつける。
玉ねぎは縦に薄切りにしてボールに入れ、塩小さじ1/4をふって手でもむ。浸るくらいの水を加えて10分ほどおき、水けを絞る。にんじんは皮をむいて長さ4cmのせん切りにする。ボールに入れ、塩少々をふって混ぜ、10分ほどおいて水けをしっかり絞る。貝割れ菜は根元を切る。赤唐辛子はへたを切って種を取り除き、小口切りにする。
調理
- 1
大きめのボールに漬けだれの材料を入れて混ぜ、玉ねぎ、にんじんを加えて混ぜ合わせる。
- 2
フライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、鯛を皮目を下にして入れる。少し火を弱め、両面にこんがりと焼き色がついたら裏返してふたをし、中火にして3~4分焼く。熱いうちに漬けだれのボールに加え、10分ほどおいて味をなじませる。漬けだれごと器に盛り、貝割れ菜をのせる。
(時間25分、1人分192kcal、塩分2.3g)
レシピ掲載日 2001.4.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「焼き鯛の南蛮漬け」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
