主食
ドライカレー
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 牛ひき肉250g
- 玉ねぎ1個
- にんじん(小)1本
- ピーマン2個
- にんにく1かけ
- 堅ゆで卵2個
- カレー粉大さじ1と1/2
- 温かいご飯 どんぶり4杯分
- パセリのみじん切り適宜
- あればスライスアーモンド適宜
- あればくるみのむき身適宜
- あればレーズン適宜
- あればブラックオリーブ適宜
- イタリアンパセリ適宜
- サラダ油
- バター
- 塩
- こしょう
- トマトケチャップ
作り方
調理
- 1玉ねぎ、にんじんはそれぞれ皮をむいてみじん切りにする。ピーマンはへたと種を取り除いてみじん切りにする。にんにくはみじん切りにする。堅ゆで卵は殻をむいて粗みじんに切る。あればくるみは手で粗く砕き、スライスアーモンドとともにフライパンでからいりする。
- 2厚手の鍋にサラダ油、バター各大さじ1を中火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら玉ねぎ、にんじん、ピーマンを加え、しんなりとするまで炒める。
- 3ひき肉を加え、木べらでほぐしながら炒め合わせる。肉の色が変わり、ポロポロになったら、塩、こしょう各少々をふる。
- 4カレー粉大さじ1と1/2を加えて全体を混ぜ、続いてトマトケチャップ大さじ1を加えて混ぜる。
- 5水60mlを注ぎ、木べらでときどき混ぜながら15分ほど煮る。ほとんど汁けがなくなったらでき上がり。皿にご飯を盛ってドライカレーをかけ、ゆで卵とパセリのみじん切りを散らす。あればスライスアーモンド、くるみ、レーズン、ブラックオリーブを散らし、イタリアンパセリを添える。 (1人分655kcal、塩分1.8g)
レシピ掲載日 2000.6.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「ドライカレー」の
おすすめ献立
牛ひき肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
