主菜
白身魚のカレーシチュー
更新日 2025/6/18

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 白身魚の切り身(たら、かれいなど)4切れ
- カリフラワー1株
- 芽キャベツ12個
- にんにく1かけ分
- しょうが(親指大)のすりおろし1かけ分
- 牛乳1カップ
- カレー粉小さじ1
- 洋風スープの素(チキン・固形)1個
- 白ワイン(なければ酒)1/2カップ強
- 塩小さじ1と1/2
- こしょう少々
- 砂糖大さじ1
- バター20g
- 小麦粉20g
作り方
調理
- 1
白身魚は骨があれば取り除いて一切れを3つ~4つに切り、白ワイン大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。カリフラワーは茎を切って小房に分け、茎は皮をむいて一口大に切る。芽キャベツは根元に十字に切り込みを入れる。熱湯3カップに塩小さじ1と砂糖大さじ1を加え、芽キャベツを入れて5~6分煮て火を止め、そのままおいておく。
- 2
鍋にカリフラワー、白身魚を順に入れ、水3カップ、白ワイン1/2カップ、スープの素、塩小さじ1/4を加える。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にする。アクを取り除いてから、白身魚をバットなどに取り出してアルミホイルをかけておく。ふたをしてさらに10~15分煮て火を止め、煮汁2カップを取り分けておく。
- 3
フライパンにバター20gを入れて弱火にかけ、溶けて泡が立ってきたら小麦粉20gを加えて木べらで手早く混ぜる。なめらかになるまで1分炒め、火を止める。
- 4
カレー粉、にんにく、しょうがを順に加えてそのつど余熱で炒めてから、フライパンの底を水につけて粗熱を取る。取り分けておいた煮汁を一度に加え、なめらかになるまで混ぜる。中火にかけ、絶えず混ぜながら煮立たせ、とろみがついたら2の鍋に加えて混ぜる。
- 5
鍋を中火にかけ、取り出しておいた白身魚、芽キャベツ、牛乳を加え、ひと煮立ちしたら塩少々で調味する。
(1人分201kcal、塩分2.2g)
レシピ掲載日 1998.12.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「白身魚のカレーシチュー」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
