材料を見る

主菜

えびフライ

0(0件)

更新日 2025/6/26

えびフライ
撮影 白根正治

えびの腹に4本の切り込みを入れるのが、まっすぐに仕上げるかくし技! 揚げたてのあつあつをどうぞ。

0(0件)

更新日 2025/6/26

  • 普通

  • 費用目安

    約150円

  • カロリー

    179kcal

  • 塩分

    0.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

長谷川佳子

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • えび(殻つき・ブラックタイガー)
        8
      • 溶き卵
        1個分
      • つけ合わせ

        • レタスの葉
          6
        • 黄ピーマン
          1/2
      • パセリのみじん切り
        適宜
      • オーロラソース(下記参照)
        適宜
      • こしょう
      • 小麦粉
      • パン粉
      • 揚げ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        えびは尾の1節を残して殻をむき、背の2節目あたりに竹串を刺して背わたを取る。腹側に横に4本切り込みを入れ、腹を下にしてまな板に置き、上からポキンと音がするまで押さえて筋を切る。これで、揚げたときに丸まらなくなる。

      2. 2

        尾の先を斜めに切り落とし、指先で尾をしごいて中の水けをしごき出す。尾の中に水が残っていると、揚げるときに油がはねる原因になるので、しっかりと出して。ペーパータオルなどで全体の水けを拭き、塩、こしょう各少々をふる。

      3. 3

        ボールに溶き卵と水大さじ3を入れ、よく混ぜ合わせる。小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつけ、薄くパン粉を敷いたバットなどに並べる。残ったパン粉をふりかけてかるく押さえ、ころもをなじませる。

      4. 4

        つけ合わせを作る。レタスは細切りにして冷水にさらし、パリッとしたらざるに上げて水けをきる。黄ピーマンはへたと種を取り除き、縦に細切りにする。ボールにレタスと黄ピーマンを入れて混ぜ合わせる。

      5. 5

        揚げ鍋に揚げ油を高めの中温(180 ℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱する。えびを1尾ずつ静かに油に入れ、4~6尾ずつ揚げる。

      6. 6

        菜箸で返しながら、ほんのりときつね色になるまで1~2分揚げる。最後に火を強め、からりとしたところで揚げ網にとる。皿につけ合わせのレタスと黄ピーマンを敷いてえびフライを放射状に盛り、パセリのみじん切りをふる。中央にオーロラソース(下記参照)を添える。
        (1人分179kcal 、塩分0.7g)
         
        —オーロラソースの作り方(約4人分)—
        器にマヨネーズ大さじ1、トマトケチャップ大さじ2、タバスコ少々を混ぜ合わせる。
        (1人分35kcal 、塩分0.4g)

      レシピ掲載日 1998.11.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            エビを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            長谷川佳子

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  えびと大豆もやしの夏ビビンバ

                  • 475kcal
                  汁物

                  わかめとねぎのスープ

                  • 39kcal
                  副菜

                  しし唐くるくるチーズ春巻き

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼