主菜
なすの田舎煮
更新日 2025/6/12

レシピを作った人
料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- なす6個
- 赤唐辛子1本
- 塩少々
- サラダ油大さじ3
- 砂糖大さじ1と1/2
- しょうゆ大さじ2と1/2
作り方
調理
- 1
なすはへたを残してがくを包丁でくるりと切り取り、縦半分に切る。皮目に斜めに浅い切り込みを入れる。塩少々を加えた水に5~10分つけ、浮かないように落としぶたなどで重しをしてアクを抜く。赤唐辛子はぬるま湯につけ、柔らかくなったら長さを半分に切って種を出し、小口切りにする。
- 2
鍋にサラダ油大さじ3を入れて中火で熱し、なすの水けをよく拭き、皮目から入れて炒める。油が全体に回ったら、水500cc、砂糖大さじ1と1/2、赤唐辛子を加え、落としぶたをして味がなじむまで約5分煮る。しょうゆ大さじ2と1/2を加え、もう一度落としぶたをしてなすが柔らかくなるまで20~25分煮る。落としぶたを取り、おたまなどで煮汁を表面にかけながら、汁けがほとんどなくなるまでさらに煮つめる。
(1人分128kcal、塩分1.4g)
レシピ掲載日 1997.7.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「なすの田舎煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
