主食
簡単冷麺
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
レシピを作った人

千葉 道子
料理家
料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 冷やむぎ約400
- 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)200g
- 固形スープの素2個
- 薄口しょうゆ少々
- 塩適宜
- こしょう少々
- きゅうり1本
- なす2個
- 酢少々
- 一味唐辛子少々
- 白いりごま少々
- ゆで卵2個
- 白菜キムチ120g
- ねぎ(白い部分)適宜
- 赤唐辛子2本
作り方
調理
- 1鍋に湯6と1/2カップを入れてスープの素を溶かし、強火にかけて煮立て、豚肉を1枚ずつ入れてゆで、ざるに上げて汁けをきる。スープは薄口しょうゆ、塩、こしょう各少々を加えて味をととのえ、万能こし器でこして冷やしておく。
- 2きゅうりは薄い小口切りにし、塩小さじ1/2をふってもみ、しばらくおいて水けを絞る。なすは縦半分に切って薄切りにし、塩小さじ1/2をふって同様にもみ、水けが出たら水洗いしてアクを除き、絞る。それぞれ酢、一味唐辛子、白いりごまを加えてまぶしておく。
- 3肉は一口大に切る。ゆで卵は縦半分に切る。キムチは食べやすい大きさに切る。ねぎはせん切りにし、水につけてパリッとしたら、水けをきる。赤唐辛子は湯につけて柔らかくし、種とへたを除いてせん切りに。
- 4冷やむぎはたっぷりの熱湯でゆで、水洗いして水けをきり、1人分ずつ器に盛る。麺の上に、豚肉、きゅうり、なす、キムチをのせ、スープを注ぎ、ゆで卵、ねぎと赤唐辛子をのせる。 時間45分、熱量500kcal、塩分4.0g(1人分)
レシピ掲載日 1993.7.17
レビュー
Review
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「簡単冷麺」の
おすすめ献立
豚薄切り肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
