
2014.08.22
あわただしい平日を少しでもラクチンに過ごすために、週末にいくつかおかずの素をまとめて作り置きしておきませんか? 今回おすすめするストックフードは「ゆで鶏」。沸騰後、たった6分ゆでれば、あとはほったらかしでOKの簡単レシピです。
ゆで鶏
鶏むね肉に塩で下味をつけ、水と酒といっしょに火にかけます。沸騰後、弱火で3分ゆでたら裏返し、さらに3分ゆでたら、加熱は終了。まだまだ暑いので、火を使う時間が短いのもうれしいですよね。さめたら汁ごと保存容器に移して冷蔵庫に入れておきましょう。
弱火と余熱でじっくり火を通したゆで鶏は、しっとりジューシー! 切り分けて、好みの調味料でいただくのはもちろん、おかずの素として様々なメニューに使えます。
ゆで鶏とカリフラワーのクリームパスタ
手でさいたゆで鶏とパスタ、カリフラワーを、鶏のゆで汁と生クリームを煮詰めたソースであえるだけ(カリフラワーはパスタといっしょにゆでてOK!)。あっという間に、おしゃれなパスタのでき上がり!
ほかにもゆで鶏は、定番の「棒々鶏」をはじめ、味つけをごまだれや甘辛味にしたりと、バリエーションはいっぱい。うまみたっぷりのスープには、ねぎやごま油を添えれば、立派な一品に。
簡単な作り置きレシピで、忙しい毎日をおいしくラクチンに過ごしてみませんか?
↓↓こちらもcheck↓↓
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!