 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 今号の「子宮温活」のテーマの中から、とっておきのネタを1つご紹介!
この時期の生理痛って、寒さが加わるせいかとくにつらいですよね。
そんなときは、おへそから指4本分くらい下とおしりの尾骨の上にある
「仙骨」にカイロを貼って、おなかの前後から挟んで温めます。
おへその下には、冷えや生理痛を改善するといわれる「関元」というツボがあり、
「仙骨」の周辺には自律神経が通っていて、
この2箇所を温めると痛みがやわらぐだけでなく、全身がポカポカと温まってくるんです。
カイロを貼るときは、肌に直接当ててしまうと
低温やけどをする恐れがあるので、
下着の上から貼るタイプを選んで!
 |
なかでもイチオシは、
桐灰化学から出ている「黒い貼るカイロ」。
カイロ自体が黒いので、
濃いめのインナーの上に貼っても目立たないし、
トップスからカイロが透けて見える心配もありません。
さらに、温かさが14時間持続
(と書いてありますが、なんとなくもっと持つ気がします)するので、
保温効果は抜群です。
「黒い貼るカイロ」 8枚入り 700円/桐灰化学
詳しくはこちら>>
|
 |
 |
 ちなみに、桐灰化学の商品で「足の冷えない不思議なくつ下」という靴下も超おすすめ!
なぜか履くだけで、驚くほど温かいんです。
もう、これは冬の大定番!
冷えが気になるひと、ぜひこちらも試してみてください♪
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
オレンジページムック『からだの本』は、年4回発行(3,6,9,12月)の健康情報誌。女性のからだのことを一番考えた雑誌をめざして、「元気になる!きれいになる!」情報のリサーチ&体験を繰り返し、今日も編集中……。 |

 |
体のしくみや健康にまつわる、素朴な疑問をお寄せください。住所・氏名・年齢・電話番号もあわせてご記入ください。また、ご記入いただきました個人情報は、外部に流出させないことをお約束いたします。採用させていただいたかたには、オリジナルトートバッグをさしあげます。 |
 |
 |
|
|