料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、今年で38年目。
オレンジページは自他ともに認める、くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、オレンジページ編集部のS。
料理ページを担当することが多い彼女に、お気に入りの返礼品聞きました。
ふるさと納税歴約5年のSです。
始めたきっかけは、まだ今ほどふるさと納税の知名度が高くなかったころ、すでに実践していた友人がいて話を聞いていたのがきっかけ。
そのうちメディアなどでも「ふるさと納税」という言葉をよく耳にするようになり、そういえば友人が勧めていたし、やってみようと思って始めました。
返礼品は5000~15000円程度のもので、「ちょっといい、好きな食べ物」を選んでいます。
海産物ならいくらや明太子、フルーツならさくらんぼ、桃、洋梨や100%のみかんジュースなど。
せっかくだからいろいろ楽しみたいと思い、ワンストップ特例制度が使える最大5自治体分を組み合わせて選ぶことが多いです。
北海道 帯広市「六花セレクト缶(花柄)27個入」

おなじみの花柄の缶に惹かれて、昨年のふるさと納税の返礼品として選びました。
昔、親戚が北海道に住んでいてよくお土産に六花亭のバターサンドを貰っていたことから六花亭のファンに。
お菓子の味も、坂本直行さんの花の絵も、「地元の人が気軽に買えるおやつを作り続ける」という理念も全部好きです。
「マルセイバターサンド」が有名で私も大好きですが、個人的にそれを超えた! と思っているのが、このセレクト缶にも入っている
「雪やこんこ」。
ココアクッキーに、ほのかに柑橘の風味がするホワイトチョコがサンドされていて、おいしい!
物産展などでもバターサンドはよく出品されていますが、雪やこんこを見かける機会は少ないので、これが入っていたところも返礼品に選んだ決め手のひとつでした。
北海道 帯広市「六花セレクト缶(花柄)27個入」(楽天)/
(さとふる)/
(ふるなび)/
(ふるさとチョイス)ちなみに、六花亭の喫茶室で食べられる生菓子がまたおいしいんです!
雪やこんこのココアクッキーにチーズケーキをサンドした
「雪こんチーズ」なるメニューもあって、これもたまらないです。
北海道に行かないと食べられないので、この喫茶室に行くために、旅に出たくなりました。
六花亭のおやつといっしょに味わいたいオレンジページのドリンクレシピ
水出しコーヒーでつくるカフェオレ

濃いめに作った水出しコーヒーで、ていねいに淹れた、とびっきりの一杯。
おいしいおやつといっしょに、至福のひとときを。
水出しコーヒーでつくるカフェオレのレシピを見る
ほうじ茶のおいしい入れ方

ほうじ茶が、より香ばしく、おいしくなる入れ方をご紹介!
甘いものによく合います。
ほうじ茶の入れ方を見る
本格マサラチャイ

ナイルレストランのナイル善己さんに教わった、スパイシーな本格チャイ。
砂糖を控えめにして、お菓子といっしょにいただくのも◎。
マサラチャイのレシピを見る
教えてくれたオレンジページ社員
オレンジページ編集部S。おもに料理ページを担当。一人暮らし。健康は気になるけれど、スイーツとスナック、お酒とおつまみが好き。