材料を見る

主食

鯛めし

0(0件)

更新日 2025/6/17

撮影 日置武晴

ふたを取った瞬間、歓声が上がること間違いなしのお祝いご飯。桜や木の芽で風味をプラスし、ワンランク上の味に仕上げます。

0(0件)

更新日 2025/6/17

  • 普通

  • 費用目安

    約1750円

  • カロリー

    359kcal

  • 塩分

    1.6g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

瀬戸口 しおり

料理家

  • Instagram
  • X
  • Instagram
  • X

料理研究家・高山なおみ氏のアシスタントを経て独立。野菜をはじめ食材のうまみをひきだす料理が得意。「北欧、暮らしの道具店」のオリジナルドラマ『ひとりごとエプロン』シリーズをはじめ、テレビドラマの料理監修をつとめるほか、雑誌、広告でも活躍。夫と息子と愛猫セリの3人と1匹で暮らす。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

4人分
  • 小鯛や真鯛
    1長さ25cmのもの。下処理済み
  • 2
  • 昆布だし
    360ml
  • 薄口しょうゆ
    大さじ1
  • 桜の花の塩漬け
    20g
  • 木の芽
    適宜
  • 大さじ1
  • 少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    米は洗ってざるに上げ、30分ほどおく。

  2. 2

    土鍋に米、昆布だし、酒大さじ1、薄口しょうゆを入れて混ぜ、そのままおく。

  3. 3

    鯛は酒、塩各少々をふって10分ほどおき、水けを拭く。
    両面に切り目を2本ずつ入れ、塩少々をふって、ガス台のグリルで8分ほど中火で焼く(両面グリルの場合)。

  4. 4

    土鍋に鯛を加え、ふたをして強火にかける。沸騰したら弱火にし、12分ほど炊く。桜の花の塩漬けは洗って塩を流し、水に3分ほどつける。ざるに上げ、軽く絞る。

  5. 5

    炊き上がったら桜の花を散らし、ふたをして10分ほど蒸らす。

  6. 6

    鯛を取り出し、骨を除いて身をほぐし、ご飯に混ぜる。茶碗によそい、木の芽を飾る。
    (1人分359kcal、塩分1.6g)

    memo:
    昆布だしは、昆布8cm四方を水2カップにつけ、ひと晩おいたものを使用します。

レシピ掲載日 2011.4.5

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        レシピを作った人

        瀬戸口 しおり

        料理家

        • Instagram
        • X
        • Instagram
        • X

        料理研究家・高山なおみ氏のアシスタントを経て独立。野菜をはじめ食材のうまみをひきだす料理が得意。「北欧、暮らしの道具店」のオリジナルドラマ『ひとりごとエプロン』シリーズをはじめ、テレビドラマの料理監修をつとめるほか、雑誌、広告でも活躍。夫と息子と愛猫セリの3人と1匹で暮らす。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          レンチン蒸し鶏の香味油がけ

          • 220kcal
          副菜

          ちぎりちくわのチーズコーンのせ

          • 128kcal
          副菜

          オクラのめんつゆあえ

          • 30kcal

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼