主菜
こま切れ肉のハンバーグステーキ
更新日 2025/6/23

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 牛こま切れ肉400g
ハンバーグソース
- トマトケチャップ大さじ3
- 中濃ソース大さじ3
- 赤ワイン(なければ酒)大さじ3
- しょうゆ小さじ1
- フレンチマスタード小さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
こま切れ肉は4等分してそれぞれを小判形にまとめ、片面に塩、こしょう各少々をふる。器にハンバーグソースの材料を入れ、混ぜ合わせる。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、1.の肉を塩、こしょうをふった面を下にして並べ入れる。上から塩、こしょう各少々をふって2分ほど焼き、焼き色がついたら裏返す。弱火にして3~5分、好みの焼きかげんに焼き、取り出して皿に盛る。
- 3
フライパンを拭かずにハンバーグソースを加えて混ぜ、再び中火にかけて煮立てる。とろみがついたらハンバーグにかけ、好みのつけ合わせ(下記参照)を添える。
(1人分301kcal、塩分2.9g)—つけ合わせの材料(4人分)と作り方—
●フライドポテト
じゃがいも2個は皮つきのまま縦8等分に切って水にさらし、水けをよく拭く。揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、じゃがいもを入れて、竹串が通るまで揚げる。取り出して油をきり、塩少々をふる。●にんじんのグラッセ
にんじん1/3本は皮をむいて縦4等分に切り、切り口の角をそぎ取る(面取り)。小鍋に水1カップとにんじん、砂糖大さじ2、塩小さじ1/4を入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして10分ほど煮る。火を止めてさまし、汁けをきって盛る。●いんげんの塩ゆで
さやいんげん30gはへたと筋を取って長さ4cmに切る。小鍋に水1カップを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして塩小さじ1/2といんげんを加え、さっとゆでる。火を止めてさまし、汁けをきって盛る。
レシピ掲載日 2000.11.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「こま切れ肉のハンバーグステーキ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
