主菜
3つのソースで食べるステーキ
更新日 2025/6/18

レシピを作った人
板井典夫
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 牛ステーキ用肉(サーロインなど)3枚
- さやいんげん適宜
- キャベツの葉適宜
- オリーブオイル大さじ3
- 好みであさつきの小口切り適宜
- 塩少々
- こしょう少々
作り方
調理
- 1
いんげんはへたを切り、塩少々を加えた熱湯でさっとゆでて冷水にとり、水けをきる。キャベツは一口大に切る。
- 2
牛肉全体に塩、こしょう各少々をふり、オリーブオイル大さじ1を回しかけ、10分ほどおく。
- 3
フライパンにオリーブオイル大さじ2を強火で熱して牛肉を並べ入れ、中火にして好みの焼きかげんで両面を焼く(片面1分30秒ずつがミディアムの目安)。食べやすく切って皿に盛り、いんげんとキャベツを添え、好みのソース(作り方は下記参照)をかけ、好みであさつきを散らす。
(1人分390kcal、塩分1.0g)—明太おろしソースの材料(4人分)と作り方—
大根8cmは皮をむいてすりおろし、ざるに入れて水けをかるくきる。明太子1/2はらは包丁で縦に切り目を入れ、身をかき出す。大根と明太子を器に入れ、混ぜ合わせる。
(1人分21kcal、塩分0.7g)—ゆず風味のピリ辛マヨネーズの材料(4人分)と作り方—
器にゆずこしょう大さじ1、マヨネーズ大さじ3、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1を混ぜ合わせる。
(1人分77kcal、塩分0.7g)—とろ~りねぎソースの材料(4人分)と作り方—
ねぎの白い部分1本分は薄い小口切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、ねぎを入れて7~8分炒める。途中で塩少々を加え、全体がとろりとしてきたらしょうゆ小さじ1、ごま油大さじ2、白いりごま小さじ1を加え、混ぜ合わせる。
(1人分99kcal、塩分0.2g)
レシピ掲載日 1998.12.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「3つのソースで食べるステーキ」の
おすすめ献立
牛肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
