材料を見る

主菜

えび揚げ餃子 梅肉風味

0(0件)

更新日 2025/7/15

えび揚げ餃子 梅肉風味
撮影 山田広幸

プリプリッとしたえびとカリッと香ばしい皮がマッチ。香りのよい青じそとほどよい酸味の梅肉でさっぱりと。

0(0件)

更新日 2025/7/15

  • 普通

  • 費用目安

    約170円

  • カロリー

    299kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

長谷川佳子

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 餃子の皮
        12
      • えび
        12
      • 青じその葉
        12
      • 梅肉
        小さじ1
      • 長いも
        4cm
      • 黒ごま
        適宜
      • レモン
        少々
      • セロリの葉
        少々
      • 小麦粉
      • 揚げ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        えびは尾に近い最後のひと節を残して皮をむき、竹串などで背わたを取り、腹側に3~4ヵ所浅く切り込みを入れる。長いもは皮をむき、厚さ5mmの輪切りにする。レモンは厚さ3mmの半月切りにする。

      2. 2

        皮に青じその葉をのせ、梅肉少々を塗る。皮の中央よりやや手前に、えびを尾を左に出すようにして置く。皮の縁に水を薄く塗って2つ折りにし、縁を押さえながらひだを作って包む。小麦粉大さじ3を同量の水で溶いたものに長いもをくぐらせ、黒ごまをまぶしつける。

      3. 3

        揚げ油を中温に熱し、餃子を揚げる。途中で上下を返し、表面がきつね色になったら油をきる。長いもも同様にして揚げ、1分したら油をきる。皿に盛り、レモンとセロリの葉を添える。
        (1人分299kcal、塩分0.6g)

      レシピ掲載日 1996.2.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            エビを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 8/2号

            NEW

            2025年07月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

            ホームレシピ揚げものえび揚げ餃子 梅肉風味

            レシピを作った人

            長谷川佳子

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  うなきゅうのバット押しずし

                  • 253kcal
                  副菜

                  なすの辛子ポン酢あえ

                  • 26kcal
                  汁物

                  なめこの卵とじスープ

                  • 48kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025