主菜
ぶりの照り焼き
更新日 2025/6/6

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- ぶりの切り身4切れ
- すだち2個
- 白菜の葉1枚
- 春菊の葉8枚
- しょうがの絞り汁小さじ1
- しょうゆ大さじ2と1/2
- 酒大さじ3
- 砂糖大さじ1
- みりん大さじ1と1/2
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
バットにしょうゆ、酒各大さじ1としょうがの絞り汁小さじ1を合わせ、ぶりを入れて下味をつける。ときどき上下を返しながら15分ほどおく。すだちは横半分に切る。白菜の葉、春菊の葉は適当な大きさに切る。器に砂糖大さじ1、酒大さじ2としょうゆ、みりん各大さじ1と1/2を合わせて、たれを作る。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、ぶりを汁けをきって入れる。両面にこんがりと焼き色がついたら、余分な油をペーパータオルに吸わせるようにして取り除く。
- 3
たれを一気に回し入れ、フライパン全体にいきわたらせる。かるく煮つめて照りをつけ、すだち、白菜、春菊とともに器に盛る。すだちを絞りかけていただく。
(1人分346kcal、塩分1.7g)
レシピ掲載日 1996.2.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ぶりの照り焼き」の
おすすめ献立
ぶりを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
