
2015.08.31
秋になると、だし香るしみじみとした煮ものが恋しくなりますね。とはいえ、そのつどだしをひくのもなかなかの手間。そこでご紹介したいのが、昆布と削り節に水を加え、冷蔵庫に入れておくだけで完成するという、超簡単&便利な「水だし」です。
煮出さずゆっくりうまみを抽出するので、雑味のない上品な味のだしがとれます。冷蔵庫にこの水だしを作り置いておけば、煮ものを作るハードルが低くなるだけでなく、あえものなどに少量使いたいときや、茶碗蒸しを作るときにも、だしを冷ます必要がなくすぐ使えて便利と、いいことづくめ! ではさっそく作り方をご紹介しましょう。
材料(でき上がり1リットル分)
昆布(長さ10cm) 1枚
削り節 15~20g
塩、砂糖 各ひとつまみ
水 5カップ
作り方
1リットル以上入る麦茶用のポットなどに昆布と削り節を入れ、塩、砂糖を加える。水を注いでふたをし、冷蔵庫で一晩(6時間以上)置けば完成。
そのまま冷蔵庫で1週間ほど保存できます。それ以上保存する場合は、だし汁をこしてからファスナーつき保存袋に入れ、冷凍庫へ。2週間ほどで使いきりましょう。
ちなみに、水は水道水でOKです。ミネラルウォーターを使う場合は、ミネラルが少なくうまみが抽出されやすい軟水を選んで。家族の人数が少ない場合や使う頻度が低ければ1/2量で作っても。
『オレンジページCooking 2015 秋レシピ』では、この〈水だし〉を使った秋にぴったりの煮ものレシピをたっぷりとご紹介しています。れんこん、ごぼう、里いもに長いも、きのこなど、秋の味覚を存分に堪能できるレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてください!
(編集部・平尾)
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』