
2018.01.30
そんな人におすすめしたいのが、食べやせ効果で話題の【酢玉ねぎ】!
そのやせパワーの源は酢の「酢酸」と玉ねぎの「ケルセチン」で、
糖の吸収をゆるやかにしたり、体脂肪の分解・燃焼を促す作用があるんですよ!
おなかのお肉が気になる方は、
【酢玉ねぎ】パワーを利用しない手はありません!
ここで、オレペ特製「酢玉ねぎ」の作り方をご紹介☆
(1)玉ねぎ2個を薄~くスライス。
(2)酢1カップを強火で沸かし、玉ねぎを加えてひと煮立ちさせる。
(3)火を止めて、はちみつ大さじ4を混ぜる。
このはちみつが、おいしく食べられる最大のポイント!
すっぱさが緩和されてまろやかになるから、
酢の物が苦手なかたでも、おいしく食べられると評判です☆
なお【酢玉ねぎ】は4日後くらいからが食べごろ。冷蔵庫で約2週間保存可能です。いろんな料理に合うから、あれこれ使えて重宝しますよ。
【いろんなものにちょいたし!】
豆腐にたっぷりのせて、かさ増しに。
野菜とあえれば、さっぱりした味わいの副菜が完成!
【肉おかずとの相性もばっちり】
食卓にのぼりやすい「豚肉」と組み合わせるのもおすすめ。
酢玉ねぎの働きで、豚肉にふくまれるビタミンB1の吸収率が上がり、
体脂肪をためこみにくくしてくれますよ!
ダイエットは、無理なくできる方法を見つけることが大切。
「酢玉ねぎ」は使いまわしできるから、忙しい人にもぴったりです。
ぜひ気軽にトライしてくださいね!
(『がまんいらずの食べやせレシピ』(オレンジページ刊)より)
監修/佐藤秀美 料理/小林まさみ 撮影/鈴木泰介 文/編集部・三上
記事検索