スティック、ストライプ、木の葉。
華やか&ユニークな切り方を紹介!
りんごがおいしい季節ですね。スーパーにもさまざまな品種が並ぶこの時期、親子で食べ比べしてみるのも楽しそう。さらに、かわいくカットして食卓に出せば、子どもが喜ぶこと間違いなしです♪ そこで、簡単なのに見た目が華やか&ユニークなカット法を紹介します。いつものくし形切りをアレンジしたものや、くし形切り以外の新鮮な切り方も! ぜひチャレンジしてみて。
すべての切り方を写真でまとめて見る
まずはこれから挑戦!「ストライプ」切り

8 等分のくし形切りにして、しんを取る。皮に1cm間隔で浅く斜めに切り込みを入れ、皮を交互にむいてストライプに。
お店パフェの定番♪「木の葉」の飾り切り

くし形切りの両側から幅3mmのところに中心に向かってV字に深く切り込みを入れ、切り離す。切り離したりんごに同様に切り込みを入れてはずす……を3~4 回繰り返して。少しずつずらしながら重ねれば、木の葉のでき上がり。
フライドポテトのようにつまめる「スティック」カット

縦に幅1cmに切ってから、しんは除いて、スティック状になるようにカットする。
ふだんは何気なく食べているりんごも、見た目が変わるだけでウキウキした気分に。旬のりんごを、親子でひと口ひと口かみしめながら、おいしい秋を楽しんで。
関連記事
【親子クッキング】おうちで〈りんごあめ〉を作ってみよう♪〈ハロウィンおやつ〉キュート❤ まっ白おばけのかぼちゃカップケーキ
【動画あり】子どもと手作りスイーツ! レンチンで簡単「ブラウニー」