ペンケースのジオラマで新幹線が走り出す⁉
皆さんは色の違う新幹線が繋がって走るのをご存知ですか?「はやぶさ」と「こまち」は東京から盛岡まで一緒に走るのです!「はやぶさ」の車両に使われるE5系は鮮やかな青緑にピンクのラインの車体が特徴で、子どもから鉄道ファンまで一番人気の新幹線。一緒に走ってきた「こまち」とは盛岡で別れ、新青森や北海道を目指します。「こまち」は赤と白の車体の車両で、盛岡からは単独で在来線の線路に乗り入れて秋田へ向かいます。

「やまびこ」の車両に使われるE2系と「つばさ」に使われるE3系は、近いうちに引退が予定されているので、この2つの形式が手をつないで走る姿が見られるのもあとわずかのようですね。でもご安心を! ペンケースの上ではいつまでも走り続けます!
新幹線が連結したり離れたり一緒に走ったりする姿は、鉄道ファンやお子様からは大人気の光景です! そんな1シーンが遊び心満載のペンケースになりました♪ ファスナーを開閉することで持ち手に付いた新幹線が動く仕組みで、更に背景パーツで車窓の景色が移り変わる様子をイメージ。このペンケースを手に取ると、思わず何度も連結させたくなってしまいます♪
プレゼントにもピッタリで、新幹線を動かすのが楽しい走る新幹線ペンケース! お子様のちょっとしたお菓子やおもちゃを入れておくのにもおすすめです。ぜひお手元にいかがでしょうか?
●サイズ:(約)/幅18×奥行5.5×高さ6㎝、背景パーツ高さ3㎝
●価格:2,420円(税込)
●発売日:12月21日
●取扱店:
JREモール内 オレンジページshop
「走る新幹線ペンケース はやぶさ&こまち」
「走る新幹線ペンケース やまびこ&つばさ」
TRAINIART TOKYO(トレニアート トウキョウ)グランスタ店
TOKYO!!!(トウキョウ みっつ) グランスタ東京
GENERAL STORE RAILYARD秋葉原
GENERAL STORE RAILYARD大宮
ポポンデッタ (札幌大通、ザ・モール仙台長町、イオンモール水戸内原、イオンモールつくば、イオンモール高崎、ララガーデン川口、越谷レイクタウン、西武トレインミュージアム 本川越pepe、イオンモール羽生、ららぽーと富士見、イオンモール川口、GLOBO蘇我、モリシア津田沼、イオンモール幕張新都心、アリオ柏、ビビット南船橋、秋葉原、八王子(京王トレインパーク)、新宿京王百貨店、浅草エキミセ(東武鉄道ギャラリー)、有明ガーデン、マルイシティ横浜、トレッサ横浜、海老名(小田急トレインギャラリー)、川崎アゼリア、西武東戸塚、アリオ橋本)
※商品によっては、お取り扱いのない店舗がある場合がございます。また、在庫状況は各店舗までお問合せください。
※JR東日本商品化許諾済