close

レシピ検索 レシピ検索
猫沢エミことマダム・サルディンヌの「おいしい処方箋」

「35歳、実家が心地よく一人暮らしが決断できません」猫沢エミさんの悩み相談『いちじくマリネの豆乳シェイク』のレシピ

2023.10.12

悩みとは生きている証拠。だれもが大なり小なり抱えているお悩みに、マダム・サルディンヌこと猫沢エミさんが真摯に、時に愉快にお答えします。

今月の迷えるお悩み

35歳で実家暮らし、一人暮らしをしたいです。 以前一人暮らしをしたとき、職場や環境が合わず心身の調子をくずし退職。実家に帰ってフリーになり6年がたちました。収入も安定し始めたので、再び一人暮らしを考え始めています。ただ正直、実家はお金もかからないし、今は親との仲も良好なのでノンストレス。だからこそ逆に居心地がよすぎて永遠に住みつづけてしまいそう……という危機感も。 まわりに同じ状況の友人もおらず、自分だけ自立していないという恥ずかしさも感じます。 今パートナーがおらず、この先ひとり身の可能性もあるので今のうちに一人で生き抜く練習をしておかなければ、とも。でもいざ一人暮らしが現実的になると、過去の挫折や実家の居心地のよさから、怖さを覚えるのも事実。決断できません。
Rhubarb(35歳女性・フリーランス/出版・東京都)


猫沢エミさんこんにちは。あなたのお悩みの友、マダム・サルディンヌです。

昨今の落ち着かない世情や、景気の見通しが立たないことなどで、現実的な経済事情から独立したくともなかなかむずかしいというRhubarbさん世代のかた、じつは多いのではないかと思います。30〜40代の私の知人のなかにも、いまだ、さまざまな理由からひとり立ちしていない人たちがいて、〝ひとり立ちしていない理由〟を考えてみると、大きく2つのタイプに分かれるように思います。

《ひとり立ちしたくとも経済的な理由でできない》《ご両親の介護など、家族と同居しなくてはいけない理由がある》など、独立心はあるけれど、現状が許さない場合。

もうひとつは、独立しようと思えばできる自由度も経済力もあるのに、《現状が安定しているため、あえてそれをする気がいまひとつ起こらない》《パートナーがいないということもあり、なんとなく今もご家族といっしょにいる》という場合。Rhubarbさんは、後者のカテゴリーに入ると思うのですが、ここでちょっと視点を変えて、〝そもそも独立ってしなきゃいけないことなの?〟という原点回帰してみましょうか。

独立しなきゃいけない理由って?

家族間の形や状況というのは、家族の数だけあるので、独立していないことを人がとやかくいうのは基本、ナンセンスだと私は思います。Rhubarbさんのように、ご家族でいっしょにいることが幸せならば、それもひとつの正しい選択肢ではあると思うのです。

ならば世間一般でいわれる〝人は独立するもの〟という通念は、いったいどこからきているのでしょうか。動物は子どもが成長して自立できる年齢になると、親は次の繁殖に向けての準備に入り、子どもたちを自分のテリトリーから追い出してしまいます。一見、厳しい自然のおきてに見えますが、子どもは試練を潜り抜けて経験を積み、やがて新しい自分の家族を作り、守り育てていく力を養えます。なぜ、自然のおきてはこうなのか。それは、親が先に死んでしまうからだと私は考えます。一生を通して守ってやれないのなら、子どもに生き抜く力を授けるというのは、とても腑に落ちる正しい愛情ではないでしょうか。人間にも、基本的にこのおきては存在していて、仕事を始めて自立したら、実家を離れて生き抜く経験値を積むのがよし、ということなのでしょう。

では「独立」の定義とは?

私の経験談を少しお話しさせてください。偉そうにアドバイスをしている私など、真の意味で独立できたのは40歳過ぎでした。とはいえ大学進学以降は親もとを離れ、形として独立してはいました。その後、一度は結婚まで考えた元彼と長く人生をともにしましたが、経済観念も社会的な責任感も薄かった私は、その彼と別れ、40歳を過ぎてから再び〝ひとりの人生〟の立て直しを始め、真の意味で独立できたのです。

独立と呼べる条件は、《親とは別個の家で暮らしていて、経済的に自立している》というのはもちろんのこと、《自分の人生に対して、明確なイメージや希望が持てるようになる精神的な独立》も含まれていると思うんですよね。今、明確なイメージを持って、50歳過ぎてからの人生を私が楽しめているのは、元彼と別れてから約10年にわたる、独立期のおかげ。そして、たしかに孤独なときもありましたが、振り返れば、自分自身と二人きりで暮らす貴重な時間でもありました。そうした真の独立には、自分から余計なものが流れ去るような爽快さがあります。

そして〝独立〟は、一生ひとりでいること……なんて思い詰めすぎす、いつでも戻れるご実家もあることですし、まずは始めの一歩を軽やかに踏み出してみるのはいかがでしょう。

Rhubarbさんは、はっきりとご自分で「一人暮らしがしたいと思っている」と、意思を表示されていますし、問題点についても「今パートナーがおらず、独り身の可能性もあるので、今のうちに一人で生き抜く練習をしておかなければとも」と、とても的確に、ご自分の問題点についても把握していらっしゃいますね。

人間、だれしも慣れ親しんだ場所を、あえて自分から離れるのは不安なものです。しかし、今ある親御さんとの温かな団欒も永遠には続かないということを想像してみると、守りに入るよりも未来を見越して、Rhubarbさんがきちんとひとりで立っていられる状態をつくっておくというのは、必要なことかもしれません。現在53歳の私は、両親ともに70代前半の比較的若い年齢で見送ることになってしまったのですが、両親の終末期に、経済的にも、そしてなにより精神的に独立していたからこそ、最後まで自分を見失わずに、できうる限りのことができたと思っています。

どうぞご安心を。

先に私がお話しした、〝精神的な独立期の約10年間〟のように、真の独立はその人それぞれ、人生の適齢期に訪れるもの。ゴッド・ブレス・ユー♡


そんなあなたへのマダムの処方箋
心も体も爽快に!
「いちじくのビネガーマリネ豆乳シェイク」


材料(1人分)
いちじくのマリネ(下記参照)……40g(黒いちじくなら1個〈4つ割り、4切れ〉、白いちじくなら1/2個〈4つ割り、4切れ〉くらい)
豆乳……2/3カップ(150ml)
レモン汁……小さじ1/2
はちみつ……小さじ1〜2(お好みの甘さで)

作り方
(1)ボールや大きめのグラスに材料をすべて入れて、ハンドミキサーでよく撹拌すればでき上がり。


「いちじくのビネガーマリネ」


材料(作りやすい分量)
いちじく……1パック
ホリス・ワインビネガー(白ワインビネガー、りんご酢でも)……大さじ1〜2
レモン汁……大さじ1
てんさい糖……大さじ1〜2
生のローズマリー……2枝(生葉がベストですがドライでもOK)
白こしょう……少々

(1)
いちじくは水で洗い、やさしく水けを拭き取ったら4つ割りにする。ボールや保存容器に入れ、ローズマリー以外の材料を入れて、手でやさしくあえる。ローズマリーを上にのせて (ローズマリーがお好きなかたは、葉を直接散らしても)1時間ほどマリネすれば出来上がり。保存の目安は冷蔵庫で4日ほど。チーズやヨーグルトなどの乳製品と合わせてもおいしい。
著書『ねこしき 〜哀しくてもおなかは空くし、明日はちゃんとやってくる。』より

効能:個人的な感想ですが、滞りがちな思考のかたは、体も滞りがちな傾向にあるように思います。そこで、水溶性食物繊維のペクチンや、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄(鉄分)などのミネラルが豊富に含まれ、女性ホルモンに似た働きをする植物性エストロゲン、たんぱく質を分解する酵素フィシン、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれているいちじくと豆乳という、最強の女性サポート食材でシェイクを。豆乳に含まれるサポニンは体内の脂肪の蓄積を抑え、レシチンは脂肪と水を乳化させて、体の外に出しやすくするなどのデトックス効果もあり。

フランスでいちじくといえば小ぶりの黒いちじくが主流ですが、日本ではひとまわり大きな白いちじくが主流。どちらもそれぞれおいしいですが、フランスの黒いちじくは中の赤い果肉部分と皮の間の白い身の部分がほとんどなく、ねっとりとした濃厚な甘みが魅力。

いちじく特有の土のにおいは好き好きだと思うのですが、ローズマリーとマリネすることで土臭さが印象的な香りのアクセントに変わります。いちじくの季節になると、定番のマリネを作って冷蔵庫に常備して、あれこれ楽しみながら体を整えています。

いちじくの栄養について(万田発酵より)
豆乳の効能について (ふるなびより)


猫沢エミさん

猫沢エミ(ねこざわ・えみ)

2002年渡仏。2007年より10年間、フランス文化に特化したフリーペーパー《BONZOUR JAPON》の編集長を務める。超実践型フランス語教室《にゃんフラ》主宰。著書に「ねこしき」(TAC出版)、他多数。最新刊8月31日、「猫沢組・POSTCARDBOOK〜あなたがいてくれるなら、私は世界一幸せ」(TAC出版)発売。10月26日「猫沢家の一族」(集英社)が発売予定。インスタグラム@necozawaemi


猫沢さんへのお悩み相談募集中です!

猫沢エミさんへのメッセージ、質問、悩み相談は随時受付中。小さなものから大きなものまで、ジャンルは問いません。今気になっていることを、お気軽にどうぞ♡



文・料理写真/猫沢エミ イラスト/イナキ ヨシコ プロフィール写真/馬場わかな 関めぐみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/21~6/10

BASE FOOD パン・クッキー・パンケーキミックスプレゼント

  • #食

Check!