
2016.08.23
青森県といえば? りんご!
と答える人が一番多いというランキングがあるほど、〈青森=りんご〉ですよね。厳しい残暑が続いていますが、青森ではもうりんごの収穫がスタートしています。
りんごの収穫量は全国で第1位、全国シェアは50%を超えます。そんな青森にはさまざまなりんごメニューがあり、商品化もされているんですが、なかでも珍しいのが「りんごそば」ではないでしょうか。
フリーズドライのりんごと果汁を麺に練り込んでいて、さわやかなりんごの風味が口のなかいっぱいに広がります。
自家製のりんご塩が添えられていて、つけて食べるとりんごの風味がさらにアップ! 食べるには、前日までの予約が必要です。
りんごそばを食べられるのは、弘前市のそば店「彦庵」。東京とニューヨークで修行した店主が地元の弘前市で開いたお店です。県産を中心とした玄そばを仕入れ、石臼びきで自家製粉するこだわりようです。店主はもともと変わりそばが得意で、弘前らしいそばを作りたいと試行錯誤を繰り返し、「りんごそば」を考案したそう。
彦庵/青森県弘前市茂森新町4-3-7 【TEL】0172-32-8837
11:00~14:30、17:00~19:30 火曜定休(祝日の場合は営業)
また、青森では最近、県産のりんごを使って小規模生産のシードルをつくる工房が増えていて、人気急上昇中なんです。なかでも人気の「弘前シードル工房kimori」は、りんご畑ののどかな風景を眺めながら、シードルの購入や試飲(1杯300円・税込み)ができます。
無濾過製法でつくられた、りんごそのままの味わい。自然な炭酸ガスなので、やさしい口当たりでおすすめです。
弘前シードル工房kimori/青森県弘前市大字清水富田字寺沢52-3
【TEL】0172-88-8936 9:00~17:00 無休
これから旬を迎えるりんご。断然、おいしさが違いますから、ぜひ青森のりんごを味わってくださいね。
撮影/西川幸治 文/編集部・遊佐
記事検索