主菜
豆腐の肉巻きコロッケ
更新日 2024/4/3

レシピを作った人
栄養士
料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
たね
- 木綿豆腐1丁
- 粉チーズ(パルメザン)大さじ2
- にんにくのすりおろし1/2かけ分
- パセリのみじん切り大さじ1/3
- 片栗粉大さじ1
- 酒小さじ1/2
- プロセスチーズ80g
- 牛しゃぶしゃぶ用肉8枚
- キャベツのせん切り適宜
- 塩
- こしょう
- 小麦粉
- 溶き卵
- パン粉
- 揚げ油
- 好みでウスターソース
作り方
調理
- 1豆腐は下記を参照して、1/2丁ずつ水きりする。ボールにたねの材料を入れてよく混ぜ、8等分にする。チーズは1cm角の棒状に切る。
- 2たねを手にとり、プロセスチーズを中心に置いて、おにぎりをにぎる要領で丸める。まな板に牛肉を広げておき、たねを端にのせてきっちりと包む。全体に塩、こしょう各少々をふる。小麦粉、溶き卵、パン粉各適宜の順にまんべんなくころもをつける。
- 3揚げ油を中温(170~180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱し、コロッケを入れて箸でころがすようにしながら、きつね色になるまで揚げる。器に盛り、キャベツのせん切りを添える。好みでウスターソース適宜をつけていただく。 ●ぎゅっと絞ってしっかり水きり 豆腐は他の材料と混ぜて「たね」にするので形がくずれてもOK。1/2丁ずつペーパータオル2枚で包み、手で両側から押さえ込むようにぎゅっと絞ります。ペーパータオルを1~2回取り替えて豆腐がポロポロになるくらいになるまで、しっかりと水きりしてください。このとき、いっきに豆腐を絞ろうとするとペーパータオルが破れて豆腐がもれてしまうので、ていねいにゆっくり絞るのがコツ。 ※揚げ油の温度、分量や揚げ時間(記載がある場合のみ)は必ず守ってください。ころもがはがれたり、具が溶け出たりした場合は大変危険なので、フライパンのふたでガードするなど、やけどしないようにご注意ください。
レシピ掲載日 1999.11.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「豆腐の肉巻きコロッケ」の
おすすめ献立
豆腐を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
