close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【GWの過ごし方】潮干狩りからの2夜連続あさりフェス開催!

連休後半、我が家は潮干狩りに行ってきました!

潮干狩り初体験の我が家、事前に基礎知識をインターネットで予習して、朝6時に千葉県木更津に到着。
早朝からこんなにたくさんの人が貝拾いに来ているのですね…!

周りの方々の慣れた動きと装備の違いに圧倒されつつ、いざ参戦。

はじめは海水から出ている砂浜にしゃがみこんで闇雲に掘り、
「ほんとに貝なんているのぉ~?」と砂遊び状態でしたが、
次第に貝の居場所(=海水の20cmほど下の砂の中)がわかるようになり、
周りの人たちと同じようなお尻を突き出した中腰の体勢になっている自分に気がつきます。

「なるほどこの体勢になるなぁ…しかしキツイ」
なんて思いつつ、貝を探すこと小一時間。
写真の網が満杯になるくらいたくさんのあさりを無事にゲットし、
おまけに帰りにアウトレットモールで買い物もエンジョイして帰宅。
すでにヘトヘトでしたが、大量のあさりの砂抜きと調理が待っています。

あさりってこんなに活動的な生き物だったんですね…!
あさりってこんなに活動的な生き物だったんですね…!
気合いで当日の夜に作ったのがこちら!

あさりフェス洋の部
・あさりとキャベツのパスタ
・クラムチャウダー風のミルクスープ
ボンゴレのつもりだったけど、どちらかというとペペロンチーノ。キャベツとあさりの相性が◎です!
ボンゴレのつもりだったけど、どちらかというとペペロンチーノ。キャベツとあさりの相性が◎です!
・赤魚とあさりのアクアパッツァ
  主役の赤魚があさりのうまみのおかげで実力以上のおいしさになっていました!
 主役の赤魚があさりのうまみのおかげで実力以上のおいしさになっていました!
そして翌日。
1日遅れでこどもの日要素も追加して、

あさりフェス和の部(こどもの日SP)



・あさりと筍の炊き込みご飯
・あさりの味噌汁

あさりご飯というものを炊いてみよう!
と思っていたので、初めてあさりのご飯を炊いてみました。
おまけにちょうど下処理済みの筍もあったので、あさりと筍の豪華共演のご飯です。
海の幸山の幸どっちも入っている!と娘のナイスコメント。
海の幸山の幸どっちも入っている!と娘のナイスコメント。
・あさりと豆腐とにらの炒め蒸し
ごま油や豆板醤を使って中華風の味にしました。 (和食の部では…?)
ごま油や豆板醤を使って中華風の味にしました。 (和食の部では…?)
ちなみに、こどもの日要素のカブトの春巻きの中身は、定番のハムチーズ大葉。
一皿だけ画風の違う鯉のぼりは、
ホットケーキの生地を薄く焼いてソーセージを巻いたものです。

こんなに立て続けにあさりの料理をしたのは生まれて初めてでした!

最後に、これだけ料理しておきながら、
実は私、本当は貝類全般あまり得意ではないということを付け加えておきます(笑)。

滅多に自分でスーパーであさりを買うこともないのに、
自分で採って料理して食べる!という、セルフ食育をしてしまいました。
新鮮なあさりはうまみが違うんだな〜と実感したし、
苦手が一つ減ったような気がします…!


関連タグで他の記事を見る

お菓子やパンをやくことと朝ごはんが好きな小学生と中学生の母。コーヒーショップにあるようなスイーツが大好きです。家族で2年間駐在していたタイに思いを馳せつつ、食卓にエスニック風の献立が登場することも。アイデアで乗り切るAB型。Instagramはこちら。ブログgreen bananaも更新中。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!