
2017.04.03
昔から愛され続けている「オムライス」が、最近お店でどんどん進化しているみたい。
その特徴は、ふわとろ食感と、思わず撮りたくなる見た目にあり!
今回はそんな「個性派ふわとろオムライス」と、おうちで上手に作れる〈ヒミツ〉を3つ、ご紹介しちゃいます♪
まずは「スフレオムライス」。
極厚スフレのふわっふわ食感は、一口食べただけで幸せ度満点!
極上の軽さの〈ヒミツ〉は、堅~いメレンゲ。卵白をしっかりと堅く泡立てておくことで、卵黄を加えても泡がつぶれにくくなり、焼き上がったあともふわふわ食感を長く楽しめます♪
お次は「白いオムライス」。
お店で出される「白いオムライス」は、卵黄も白い卵が使われていることが多いようですが……
おうちで作るなら、卵白だけを炒めることが、真っ白の〈ヒミツ〉。
ふんわりとくずしてチキンライスにのせれば、まるで雲みたい♪
卵黄は、牛乳で溶きのばして、まろやかでこくのあるソースに。
そして最後は「ドレス・ド・オムライス」。
発祥は、埼玉県さいたま市にある洋食レストラン「紅亭」。
この卵、名前のとおり、ひらりと舞うドレスのように見えませんか?
美しいドレープを作る〈ヒミツ〉は、卵液をフライパンに流し入れたら、菜箸で中央に寄せ、手首とフライパンを同時に逆方向へ回すこと。半熟のうちに手早く作業することで、きれいにひだが寄りますよ♪
3つの「個性派オムライス」、どれもテーブルに出したら「わっ!」と歓声が上がりそうですよね。ぜひ、おうちで作るオムライスも、イマドキに進化させちゃってくださいね♪
料理/小田真規子 撮影/鈴木泰介 文/編集部・清水祥子
(『オレンジページ』2017年4月17日号より)
記事検索