
副菜
ひじきとうずらの卵の炒め煮
更新日 2025/6/30

撮影 日置武晴
甘さを抑えると、ひじきもいっぱい食べられます。うずらの卵を加え、子どもにも喜ばれる一品に。
更新日 2025/6/30
普通
- 費用目安
約410円
- カロリー
478kcal
- 塩分
4.7g
※費用や栄養素は全量で算出しています。
材料
作りやすい分量
- ひじき20g
- にんじん50g
- 油揚げ1/2枚
- うずらの卵(水煮)6個
- 赤唐辛子1/2本
A
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 酒大さじ1と1/2
- みりん大さじ1と1/2
- はちみつ小さじ2
- だし汁1/4カップ
- 白いりごま少々
- ごま油大さじ1
作り方
調理
- 1
ひじきは洗ってから、たっぷりの水に5分浸してもどす。ざるに上げ、水けをきる。
- 2
にんじんは長さ3~4cm、幅5mmの細切りにする。油揚げは熱湯を回しかけ、油抜きする。粗熱が取れたら水けを絞り、縦4等分に切ってから幅5mmに切る。
- 3
フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、【1】【2】とAを入れて2~3分炒める。うずらの卵、だし汁、ごまを加え、汁けがなくなるまで炒め煮にする。さめてから密閉容器に入れれば、冷蔵で3~4日保存可能。
(全量で478kcal、塩分4.7g)
レシピ掲載日 2010.10.19