編集部pickup イチオシレシピ>> なるほどからだnews>> からだの本スタッフプロフィール>>
『からだの本』の人気連載をご紹介♪
いよいよ夏休みシーズンですね♪
周りでは夏風邪をひいている人もちらほら……
皆さま、体調管理に気をつけて夏を楽しく乗り切ってください☆

今回は、『からだの本』の〈読み物連載〉を3つご紹介します。
「一生Beforeなオンナたち」
ダイエット成功後の「After」に対して、ダイエット前の太った状態が「Before」。つまり「一生Before」とは、いつまでもやせられないということ……。
『大人のラジオ体操』指導で大人気の整形外科医師・スポーツドクターの中村格子先生が、辛口かつ愛のあるアドバイスで、ダイエット志願者を応援する連載エッセイです。

過去2回のテーマは…
「エクスキューズの多いオンナ」
   「でも」「だって」「どうせ」の言い訳が多い人はやせられません!
「片づけられないオンナ」
   整理整頓ができるかどうかは、じつはダイエットにも関係するのです!


「漢方で不妊相談」
漢方薬局での不妊相談例を、くわしく紹介していきます。
不妊に悩む方が増えていますが、自分の体質に合った生活養生を行ったり、漢方薬をのむことで、妊娠至るケースが多くみられます。「婦人科の検査ではとくに異常がなかったのに、なかなか妊娠しない」「子宮筋腫が見つかり、手術を行うとともに、漢方で体質改善も」など、色々なケースを紹介していく予定です。気になっているかたは、ぜひ参考してくださいね。
「体験談で知る気になる病気」
今号のテーマは「子宮内膜増殖症」。この病名、まだあまり知られていませんが、タイプによっては(異形を伴う場合)子宮体がんの0期に相当するため、不正出血や過多月経、生理がダラダラ続く場合などは早めに婦人科で検査を受けることが大切です。
そのほか、「骨粗鬆症予備軍」「良性発作性頭位めまい症」「緑内障」など、若い女性にはあまりなじみがないけれど、早めに知っておいてほしい病気を毎号紹介しています。

「元気ときれいの教科書」、からだの本を、ぜひ役立ててくださいね☆



hatena yahoo facebook twitter
<前のページへ 次のページへ>